EVENT
2025/11/14

Tamaki Community Lab2025 ~玉城町産の新米でおむすびを作ろう!~

募集期間
~12/3
日 程
12/10
場 所
三重テラス(日本橋)
参加費
¥0(無料)
主 催
玉城町・玉城町観光協会(事務局:JR東海エージェンシー)

三重県の玉城町にある「玉城ふれあい農園」で生産された新米で、おむすびの手作り体験を実施!

玉城町の生産者等による特産品の紹介や、町の魅力を語り合うコミュニティイベントを東京・日本橋の三重テラスで開催します。​

参加いただいた方の中から抽選で、「コシヒカリの新米5kg」を各回1名様にプレゼント!

外れた場合でも、参加特典として、「コシヒカリの新米1kg」を差し上げます。ご自宅でも玉城町の特産品を味わっていただけます。

お気軽にご参加ください。


イベントに至った背景

恵まれた自然が育む玉城町の特産品を味わいながら、生産者の想いや魅力を聞くことで玉城町の魅力にさらに気付いていただくことを期待しています。

玉城町産のコシヒカリに加え、特産品の玉城豚を使用した「ふるさと味工房アグリ」のウインナーの試食も行います!

初めて玉城町を知った方、これから関わっていきたい方、にとっては「きっかけ」に、これまで玉城町と接点のある方は「より深く」なるようなイベントになることを願っています。


玉城ふれあい農園について

種まきから稲刈りまで一貫して行い、美味しいお米だけを厳選直送しています。

丹精込めて育てたお米は、平成30年の新嘗祭皇室献上米にも選ばれました。

玉城ふれあい農園は、お米のみならず、苺やぶどう、しいたけ等も栽培する観光農園で、ふるさと納税の返礼品もございます。

心を込めて育てた玉城ふれあい農園のお米をぜひご堪能ください。


ふるさと味工房アグリ

古い歴史と、自然に恵まれた玉城町。

「私達は、この地で育った安全で新鮮な農畜産物をそっくりそのままお届けします。」をキャッチフレーズに、養豚農家が中心となり平成9年に「ふるさと味工房アグリ」が誕生しました。

ふるさと味工房アグリでは消費者の皆様と地元農家の方とのふれあいを通し、農業を多くの皆様に体験して頂きたく色々な事を毎年企画しています。

ふるさと味工房アグリのハム・ソーセージの材料となる玉城豚は、伊勢神宮で全国に知られる三重県伊勢市から車で20分ほどの度会郡玉城町にある養豚場で飼育されており、

安心安全な品々を販売しています。ふるさと納税の返礼品もございます。


ふるさと納税について

伊勢の山々と清流・宮川に抱かれた、自然豊かなまち「三重県玉城町」。澄んだ空気ときれいな水に育まれた農畜産物は、どれも生産者のこだわりが詰まった逸品です。
清流の恵みで育つ「玉城町産コシヒカリ」や、旨みあふれる「玉城豚」など、食卓を彩る特産品がそろっています。

本イベントでは、ふるさと納税で人気の返礼品であるコシヒカリ・玉城豚を使用したウインナーを特別に無料でご試食いただけます。

ふるさと納税を通じて、玉城町の自然と人のぬくもりを感じてみませんか。皆さまの温かいご支援が、次の世代へとつながるまちづくりの力になります。

 

▼玉城町ふるさと納税はこちら

https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/chosei/furusato/index.html


詳細

日 程12/10

場 所三重テラス(日本橋)

参加費¥0(無料)

主 催玉城町・玉城町観光協会(事務局:JR東海エージェンシー)

参加条件

・玉城町に興味をお持ちの方。

・集合場所まで自力でお越しいただける方。


スケジュール

2025年12月10日(水)

第1部:16時~17時

第2部:18時~19時


注意事項

・アレルギー等はご自身でご対応ください。

定員

各回定員10名

参加特典

・玉城町の特産品であるコシヒカリの新米を使ったおにぎりの手作り体験や、玉城豚を使用したウインナーの試食を行います。

・参加いただいた方には、玉城町産コシヒカリ1kgをお持ち帰りいただけます。

・特産品の生産者との交流や参加者同士の交流ができます。


キャンセル料金規定

キャンセル無料

※イベント開催日7日までにご連絡ください。


EVENT JOIN!

参加申込み

このページの運営及びコンテンツ販売は、㈱ジェイアール東海エージェンシーが行なっています。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー