EVENT
2024/06/27

【里山LIFEアカデミーVol.2】里山×放置竹林の実践から学ぶ“自分らしい事業の始め方”

募集期間
3/25~5/6
日 程
5/11(土)11:00~16:30
場 所
長野県飯田市
参加費
¥2,000
主 催
NPO法人いなだに竹Links

長野県飯田市を舞台に、ローカルでは当たり前の「マルチワーク」から、これからの生き方を学ぶプログラム「里山LIFEアカデミー」。 Vol.2では春が旬の「メンマづくり」を現地で体験しながら、ローカルならではの季節で移ろう、地域資源や働き方などについて考えていきます。 Vol.1でお呼びした曽根原さんのガイドのもと、船頭というキャリアから放置竹林という課題に取り組み、そして今年3月に優良ふるさと食品中央コンクールで農林水産省大臣官房長賞を受賞した国産メンマ「いなちく」の生産に至るまでの経緯に触れながら、メンマの材料である竹の伐採や加工体験をしていただきます。

こんな人におすすめ

・地域で事業を始めるタネを探している方 ・里山の生活知・自然循環に興味のある方 ・旬のメンマづくりに触れてみたい方

里山の保全につながる、メンマづくり

conomichiでは「いなだに竹Links」と連携し、放置竹林を「コノミチの杜」と名付けて、地域の資源とローカルならではの暮らし方を学ぶことのできる持続的な竹林の拠点づくりに挑戦しています。 今回のイベントの現地は里山と人々の暮らしが密接に結びつき、特に竹林は筍、竹材、竹炭等の暮らしに必要な資源を得るとともに、それらを活用することにより美しい里山の景観を維持してきました。しかしながら、プラスチック製品の普及や高齢化、人口減少により竹林を維持管理する地域の担い手が減ったため、繁殖力の高い竹が里山を飲み込み、景観悪化や水源涵養機能の喪失、有害鳥獣・土砂災害などの発生にもつながっており、放置竹林の問題は深刻化しています。

おいしく食べて竹林整備!

今回はそんな問題にもなる竹を活用した、飯田市内を中心に販売される純国産メンマ「いなちく」の製造過程にご参加いただきます。「いなちく」は、繁殖力の高い竹を、伐採の手間が比較的かからない「幼竹」の段階で伐採して商品化していくことで、竹林整備を持続可能にしていくという取り組みです。 飯田市の課題解決の最前線に参加していただき、竹の収穫や、竹のカットから湯がき作業まで美味しく楽しみながら、厄介者だった竹が変身していくのを間近で体験していただけます!

山での切り出しから、塩漬けまで

今回の体験では、メンマづくりの工程を自分の身体を使いながら感じていただきます。 ①伸びすぎたタケノコ(幼竹)収穫 タケノコではなく、1.5m~2mまで伸びた幼竹を鎌やノコギリを使って刈り取ります。実はタケノコが伸びきってからがメンマづくりの本番です。 ②カット 山から切り出した幼竹の皮を剥き、竹節を切り取って除きます。竹節を除いた後、メンマサイズ(短冊サイズ)にカットしていく。 ③あく抜き カットしたメンマを熱湯で1時間湯がく(灰汁抜き)。 1時間後、メンマを試食し、灰汁が気にならなければ水揚げ、冷水で少し冷ます。1時間湯がいたメンマはまさに黄金の輝きを放つ「バンブーダイアモンド」に! ④塩漬け 冷水で冷ましたメンマを漬物樽に入れ、塩と混ぜ合わせていきます。飯田には冬場にする漬物樽がどの家庭にもあり、春から夏にかけて行うメンマづくりは地の利にもかなった農業の形なのです。 ⑤メンマの塩漬け完成 1ヶ月くらい冷蔵庫で塩漬け&ゆっくり発酵させ、それ以降に商品化していきます。

ローカルの活動から生き方を学ぶ

そんな地域の風景保全と、地域資源を活かした「いなちく」づくりによる資源循環、そしてこのような活動を興していく「人」に触れながら、ローカルの生き方を感じてみませんか?

曽根原 宗夫: NPO法人いなだに竹Links 代表理事

親の転勤で幼少期から飯田市で育つ。23年間にわたって、鵞流峡と呼ばれる渓谷の川下り船頭をつとめる。鵞流峡の放置竹林問題に取り組むため、地域住民とともに「天竜川鵞流峡復活プロジェクト」立ち上げ、約6年をかけて鵞流峡の竹害問題を解決。その活動がさらに発展し、「NPO法人いなだに竹Links」を立ち上げて現在まで代表をつとめる。その他にも、「純国産メンマプロジェクト」代表をつとめるなど、竹林整備の実践専門家として、飯田をベースとしながら全国の竹害解決に携わる。

詳細

日 程5/11(土)11:00~16:30

場 所長野県飯田市

参加費¥2,000

主 催NPO法人いなだに竹Links

日程

5/11(土)11:00~16:30 11:00 飯田駅集合(名古屋からのバスの方は11:09着) 11:05 現地移動+作業説明+メンマづくり作業 13:00 昼食 +ディスカッション 16:30 終了(名古屋へのバスは17:34発)

参加条件

・健康で竹林整備が可能な方 ・お子さん(中学生未満)がいる場合、保護者同伴できる方

注意事項

・参加費には道具レンタル代・昼食代・保険料・諸経費を含みます。 ・雨天時は中止になります。 ・お子さんの同伴も歓迎です。その場合、参加予定人数分を追加してお申込みください。 ・山の中で作業を行うため、汚れても良い服装をお願いします。 ・取材・レポート掲載のため、写真を撮らせていただく場合があります。 ・飯田駅から現地への交通手段は手配いいたします。

定員・最少催行人員

15名(最少催行人員1名)

お支払方法

現地払い(現金のみ)

キャンセル

8日以前:料金の0% 7日前~当日:料金の100% 無連絡キャンセル:料金の100%

後援

飯田市 結いターン移住定住推進課
ご注文には ご利用規約 が適用されます。同意してご購入される方は「同意する」を押下してください。

EVENT JOIN!

参加申込み

このページの運営及びコンテンツ販売は、㈱ジェイアール東海エージェンシーが行なっています。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー