【地域バイヤープログラム】飛騨高山でみつけた地域の魅力
- 日 程
- 3/2.3
- 場 所
- 岐阜県高山市
- 主 催
- WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO
この度、株式会社WHERE、JR東海(東海旅客鉄道株式会社)、株式会社 AKOMEYA TOKYOの3社が協働する実践型プログラム「第2期地域バイヤープログラム」が開催され、そのプログラムの一環である2日間のフィールドワークが行われました。
今回、地域バイヤーが足を運んだのは、伊豆・静岡県三島市、飛騨高山・岐阜県高山市の2つの地域。当記事では、飛騨高山で出会った素敵な事業者さんたちと、プログラムの様子をご紹介します。
参加者は全6回の講習を経て、マーケティングやPR、仕入れに関する知識を身につけ、3月末にNEWoMan新宿AKOMEYA店で開催されるPOPUPに向けた商品をフィールドワークにて選びます。
それぞれが学びを活かして事業者さんの想いを伝えるべく、意気込みを語り合います。
飛騨高山エリアとは
町中には老舗の酒屋・駄菓子屋・伝統工芸品店などのお店が軒を連ね、商人の町としての歴史的背景や文化をグルメやお買い物を通して楽しめます。
現地コーディネーターである大林さんの案内に耳を傾けながら、歩みを進めます。
自然の美味しさ、そのまんま届けたい。「まんま農場」
上宝町は北アルプスの雪どけ水に恵まれ、標高による寒暖差が栄養いっぱいのお米作りに最適なことから、おいしい作物が実る「神宝町」とも呼ばれる土地なのだそうです。しかし人口減少により水田の担い手が不足する中、一般的な農法では土地の存続と繁栄には貢献できないと判断。安全でおいしい農法を通し、豊かな水田を次世代へつなげるためのお米作りに取り組んでいらっしゃいます。
お米の鮮度を保つため、籾(もみ)の状態で保存し、出荷当日に精米し発送することで、本当の産地直送を実現。この工程があることで、お米の酸化や劣化が防がれ、お米のふっくらとした見た目と、炊き上がった時にほわっと香る、ごはんの旨味を守ります。
また、源流域の農家として、「農薬を最小限に、いつでも美味しいお米を食べてもらいたい」という想いから、化学肥料農薬使用成分220項目の残留農薬検査を実施し、毎年「農薬不検出」の結果を出していらっしゃいます。
そんな心遣いがそのまま味にも影響しており、国内外のお米のコンクールで毎年多くの賞を受賞。これまで4回も日本一に輝いています。実際に試食をさせていただきましたが、おかずがなくてもお箸がすすむ、一粒一粒がとても美味しいご飯でした。
郷里を思い出す、130年の飛騨の味:日下部味噌醤油醸造株式会社 醸造元角一
高山らーめんやけいちゃん焼き、みたらし団子など、近隣の名物グルメ店でも多く使用されているという地元の味を、創業時から受け継がれる杉の大桶と共に、大切に守り続けています。
飛騨高山は寒さの厳しい北アルプスの気候柄、保存食に適した発酵文化が盛んな土地として、味噌や醤油が長く愛されてきました。そんな飛騨高山で愛されるお味噌の味は、減塩みそに近い塩分量にも関わらず、天然醸造によって旨味・甘み・香りがしっかり立っているのが特徴です。
発酵途中の味噌の上下をひっくり返すため、木桶の中のお味噌を全て他の桶に移し替えるそうです。この工程は一つの桶に対して3時間以上もかかるそう。そういった手間を惜しまずに仕込むことで、昔ながらの手作りの味わいを追求し続けていらっしゃいます。
視察当日はお店で行われた試食会の後だったという事もあり、ご厚意でこうじ味噌を使った豚汁と、ねぎを混ぜた朴葉味噌をいただきました。まろやかでコクのある、旨味がぎゅっと詰まった美味しさでした。
「自然」と「身体」が喜ぶおいしさ:よしま農園
自然栽培とは、農薬・化学肥料をはじめ、有機肥料も添加物も使わない、作物本来の生命力で野菜を育てる農法です。そんな自然の恵みで育った野菜たちを、収穫後すぐに加工することで、野菜の鮮度と香りと美味しさを、そのまま食卓に届けています。
特にこの農法と飛騨高山の発酵文化をかけ合わせたよしま農園のお漬物は、日本国内でも極めて珍しい無添加食材とされ、フランスやドイツなど、海外のシェフからも注目を集めています。
地元の活性化を考えた際、社会全体にとって必要不可欠な食への関心が高まり、人にも自然にも喜ばれる農業を広めたいと考え事業をスタートしたそうです。和食の基本に立ち返り、昔は自宅で手作りするのが主流だったお漬物を通し、「自然」と「身体」の求める味を追求することを決意。志を共有できる各地の農家さんにも農法を広めながら、国内の自然栽培への認知拡大に取り組んでいます。
また、「自然栽培で育った野菜の美味しさは世界にとってもふるさとの味でもある」という想いから、和食が世界的に注目されるようになった近年において、自然栽培を通した日本特有のお漬物を提供する事で、「ワインとチーズのように、日本酒とお漬物の組み合わせをもっと世の中に広めたい」という熱い想いをお持ちです。
そのため、「国内外各地からよしまさんの農業をもっと知りたい」という方々が研修に訪れたり、講習を開くこともあるそうです。地元でも「お漬物を自分で作る人が増えてほしい」という想いを込めて、味噌造りやぬか床造り教室を開くなど、幅広いフィールドで日本の食文化の繁栄に取り組んでいらっしゃいます。
2日目:宮川朝市
「水質が最も良好な河川」にも選出されている宮川に沿って、たくさんのお店が立ち並びます。朝市は年中無休で、午前7時〜12時まで(冬は朝8時から12時まで)毎日開催しており、日によって違うお店が出店していらっしゃいます。
地元で愛される憩いの味:有限会社松風園まつの茶舗
「お茶」を趣向品として、「その日の気分で楽しんでもらいたい」という想いから、お客さんの好みに合わせて茶葉をブレンドし、試飲を通して好みのお茶を一緒に探してくださります。
創業80年の歴史を経て、特にまつの茶舗さんがこだわりを持って販売しているのは、自家製ほうじ茶。全国的にも珍しい浅煎りの茶葉が特徴で、通常のほうじ茶の半分の温度で焙煎する事で、まろやかな口当たりと、味わい深い甘みと渋み、香りを楽しめます。浅煎りのほうじ茶の中でも看板商品でもある「青のほうじ茶 飛騨の露」は、綺麗な萌黄色で、緑茶のような風味を楽しめる、お食事にもぴったりのほうじ茶です。
しかし先先代の旦那様がお亡くなりになり、その奥様が「女性であっても取り組める、お店を守っていける方法はないか」と模索した際に、茶道文化が盛んな町のためにと、お茶屋さんを始めたとのこと。
そのため、まつの茶舗は、今では飛騨で唯一のお茶道具専門店としてもお客様に愛されており、茶道をはじめたい人に向けたギフトセットなども販売していらっしゃいます。お客様の暮らしに寄り添い、良質なお茶を通し、「くつろぎとゆとりの時間を提案したい」という想いが、お店の雰囲気を通して伝わってくる素敵な空間でした。
200年の歴史を刻む秘伝の酒屋:舩坂酒造店
「日本酒のテーマパーク」として「買う・飲む・食べる」を通して日本酒を楽しめるという、近代的な一面にも興味をそそられます。
軒先では大きな杉玉がお出迎え。この杉玉は、お酒の神様が宿るとされており、新酒を絞る時に飾るのが伝統なのだとか。そのため、この杉玉が新しいものに交換される際は「お店に新酒が並んだ」という合図となり、杉玉の色味や枯れ方に応じてお酒の熟成度がわかることから、お客様が自分の好みのお酒を買うための目安としても活用されるそうです。
特に飛騨高山はお酒造りに必要な「水・米・気温」が揃っており、城下町としての歴史も持つ日本酒の激選区。お店それぞれの違いやこだわりが如実に問われるこの土地で、お酒の違いが目に見えることは、まさにお店の看板を背負っているシンボルマークです。今では杉玉を作る職人さんの数も減り、維持管理が難しくなりつつあるそうですが、舩坂酒造店さんでは毎年交換する事を心がけているそうです。
その中には日本酒造りの工程についてわかりやすく記された説明ボードと、実際の酒造場がありました。日本酒造りの工程に則ってご説明を受けながら、酒蔵も拝見させていただきました。
近年は機械化により簡易化される工程も多いそうですが、舩坂酒造店さんではあえて手作業で出来る事は手作業で行う事で、真心のこもった美味しい地酒の味を目指しているそうです。
そんなこだわりを守る上でも大切な役割を果たすのが、酒蔵の温度管理を務める「杜氏(とうじ)」というお役目。
桶内の酵母や発酵菌を守る為、一日3回温度を測り、発酵具合を確認します。冬場は特に味の決め手になる「糖化」が進むため、夜中のチェックも欠かせないといいます。
そんな手間隙惜しまず作り上げたお酒を存分に楽しませていただけるのが、コインサーバーコーナーです。そこでは舩坂酒造店さんの販売しているお酒をおちょこ一杯分ずつ飲み比べる事が出来ます。地元の人も観光客の人も、一緒になってお酒を楽しんでいます。
また、食事処「味の与平」では、飛騨牛と共にお酒を楽しめます。そのほかにも高山のお土産売り場に、酒蔵限定販売のお酒なども並ぶ、日本酒売り場も充実しています。来年は酒粕を使った料理イベントの開催も予定しているそうです。日本酒の魅力を存分に伝えるための工夫を施し、地酒と飛騨の味を美味しく楽しく味わえる取り組みを通して、地域の活性化に貢献されています。
「好奇心が踊る、伊豆&飛騨高山フェア by 地域バイヤー」
当記事でご紹介した飛騨高山の物産をはじめ、伊豆(静岡県三島市)の品々もお手にとっていただけます。
さらに今回は現地視察に行った地域バイヤーが直接スタッフを務めます。ぜひプログラムの内容や、お店のこだわりについて、気になる事がありましたらお気軽にお声がけください。
普段ななかなか手に取ることのできない素敵な一品を、ぜひ楽しみにお越しください。
2024年3月23-24日(土日)
3/23(土) 11:00 - 20:00
3/24(日) 11:00 - 18:30
※入場自由・無料なのでお好きな時間でお気軽にお越しください
◉ 開催日時
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿 1F
新宿駅新南口直結
詳細
施設名AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
所在地〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan新宿 1F 新宿駅新南口直結
最後までお読みいただき誠にありがとうございます!
▼イベントについてこちらでもご紹介しています!
地域バイヤー厳選良品と出会う。 「好奇心が踊る、伊豆&飛騨高山フェア」をAKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿で開催!
▼以下、フィールドワークにてお世話になった事業者の皆様の公式webサイトになります。少しでもご興味をお持ちいただけた点がございましたら、ぜひ詳細をチェックしてみてください。
2.日下部味噌醤油醸造株式会社:https://kusakabe-kakuichi.co.jp/
3.飛騨高山よしま農園:https://www.yoshima.net/
4.有限会社松風園まつの茶舗:https://www.yoshima.net/
5.有限会社舩坂酒造店:https://www.funasaka-shuzo.co.jp/
conomichiでは
【conomichi(コノミチ)】は、
「co(「共に」を意味する接頭辞)」と「michi(未知・道)」を組み合わせた造語です。
訪れる人と地域が未知なる道を一緒に歩んで元気になっていく、「この道」の先の未知なる価値を共に創り地域に新たな人や想いを運ぶ、そんな姿から名付けました。
今まで知らなかった場所へ出かけて、その地域の風土や歴史・文化にふれ、その地域の人々と共に何かを生み出すこと。そこには好奇心を満たしてくれる体験があふれています。
地域で頑張るプレイヤーの、一風変わったコンテンツの数々。
まずは気軽に参加してみませんか?
このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート
-
REPORT
地域✖️自分✖️資源✖️ストーリー、唯一無二の宿づくり【Vol.4イベントレポート】
長野県飯田市2024/08/21 更新 -
REPORT
サラリーマンこそ地域から学べ!地域との共創は「会社」ではなく「自分」主語ではじまる【キャリアの学校 with LOCAL 特別公開会議】
東京都JR東海エージェンシー2024/08/21 更新 -
REPORT
ローカルでこそ成功する宿の共通点とは?風土や文化、人とのつながりがカギに【Vol.3イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
苅って、剥いで、茹でる。竹の達人から五感で学ぶ、美味しい国産メンマの作り方。【Vol.2イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
【Vol.1イベントレポート】楽しいから、つづく。人も集まる。「地方創生の前に“自分創生”」と実践者が語るわけ
長野県飯田市2024/07/10 更新 -
レポート
【コノミチクエスト】長野県根羽村の森、名古屋駅に持ってきました!
長野県根羽村長野県根羽村2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】飛騨高山でみつけた地域の魅力
岐阜県高山市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】事業者の想いにふれる、静岡県三島市での濃厚な二日間。
静岡県三島市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
山林文化を活用した持続可能な観光を考える
岐阜県中津川市(一社)岐阜県中津川市2024/07/10 更新 -
レポート
玉城町でのまち歩きのワークショップに参加して(町内参加者)
三重県玉城町三重県玉城町2024/07/10 更新 -
レポート
中津川市名産「栗」拾い農業体験
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川市観光局(運営:有限会社 岩寿荘)2024/07/10 更新 -
レポート
1泊2日で飯田の放置竹林と向き合う
長野県飯田市南信州観光公社(運営:いなだに竹Links)2024/07/10 更新 -
レポート
靴職人に出会う イタリアンレザーを使ったバブーシュ作り
岐阜県美濃市まちごとシェアオフィスWASITA MINO/ワシタ ミノ(運営:みのシェアリング株式会社)2024/07/10 更新
このページを見た方に
おすすめのイベント
-
~11/15
【里山LIFEアカデミーVol.6】里山×食の実践から学ぶ“秋の味わい方”
長野県飯田市参加費 50002024/10/24 更新 -
~11/13(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.2] 山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒント(伊吹山フィールドワーク)
米原市 伊吹山米原市シティセールス課参加費 20002024/10/28 更新 -
~10/31
【愛知発酵食文化セミナーVol.1】知多・西三河の発酵食と観光の可能性
岡崎ニューグランドホテル2Fふじの間中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/10/17 更新 -
~10/16
【里山LIFEアカデミーVol.5】 里山×食の循環から学ぶ“日本アルプスの食べ方”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/10/28 更新 -
~10/16(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.1]
山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒントオンライン配信米原市シティセールス課参加費 無料2024/10/28 更新 -
8/29~10/2
Tamaki Community Lab2024 Autumn ~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町・玉城町観光協会(事務局:JR東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/08/29 更新 -
8/29まで
【キャリアの学校 with LOCAL-特別公開講義vol.2-】地域プレイヤーから学ぶ「地域を巻き込むマインドセット」
なごのキャンパス・オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/08/30 更新 -
8/1~10/28
FDG in 玉城~熊野古道世界遺産登録20周年記念~
お城広場(三重県度会郡玉城町田丸114-1)玉城町・玉城町観光協会参加費 2,200~¥16,5002024/10/17 更新 -
9/2まで
キャリアの学校 with LOCAL
愛知県名古屋市JR東海エージェンシー参加費 15,000円~2024/09/01 更新 -
6/26~7/14
「森の恵み」と遊ぶ、夏の親子探求プログラム
長野県根羽村ジェイアール東海ツアーズ参加費 130,3802024/08/30 更新 -
6/26~7/14
「和紙のまち」を巡る、夏の親子探求プログラム
岐阜県美濃市ジェイアール東海ツアーズ参加費 171,3502024/08/30 更新 -
7/19 8:00まで
SHARE by WHERE in東海
愛知県名古屋市株式会社WHERE・JR東海参加費 11,0002024/07/24 更新 -
7/1~7/27
【玉城町にて開催】「フィールドディスカバリーゲーム」ワークショップ
三重県度会郡玉城町玉城町・玉城町観光協会(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/07/30 更新 -
7/23まで
【キャリアの学校 with LOCAL -特別公開会議-】地域共創プロジェクト発起人が語る「サラリーマンこそ地域から学べ!」
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/07/25 更新 -
常時募集中
シェアオフィスWASITA MINOお試し利用まちごとワークタンブラー付
岐阜県美濃市みのシェアリング㈱参加費 2,2002024/06/27 更新 -
6/3~6/26
【コノミチクエスト-夏の親子探求プログラム-】無料説明会&特別公開会議
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
6/7~6/29
【里山LIFEアカデミーVol.4】 里山×農泊の実践から学ぶ“ローカルらしい顧客体験の作り方”
長野県飯田市太陽農場/燕と土と参加費 15002024/07/22 更新 -
5/11~6/6
【里山LIFEアカデミーVol.3】里山×宿泊から学ぶ“ローカルが秘めた魅力”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
3/25~5/6
【里山LIFEアカデミーVol.2】里山×放置竹林の実践から学ぶ“自分らしい事業の始め方”
長野県飯田市NPO法人いなだに竹Links参加費 2,0002024/06/27 更新 -
オープンチャットにて決定
【LINEオープンチャット】共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」ツアープロジェクト
東海道新幹線一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス参加費 0(無料)2024/07/01 更新 -
4/11まで
【歴史文化をつなぐ旅】古刹の歴史に名を刻む 京都 安祥寺 復興プロジェクト
京都府京都市山科区御領平林町22 吉祥山宝塔院安祥寺ジェイアール東海ツアーズ参加費 100,000円(税込)2024/06/27 更新 -
-
地域バイヤー厳選良品と出会う。「好奇心が踊る、伊豆&飛騨高山フェア」をAKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿で開催!
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿WHERE・AKOMEYA TOKYO・JR東海参加費 02024/06/27 更新 -
3/1~3/25
【里山LIFEアカデミーVol.1】里山×マルチワークから学ぶ”自分創生”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/06/27 更新 -
3/7まで
共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」
東海道新幹線POTLUCK YAESU参加費 5,0002024/06/27 更新 -
2/19~2/29
日帰り版!田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課参加費 3,0002024/06/27 更新 -
2023/12/18~2024/2/12
田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課(販売者:道の駅田原めっくんはうす)参加費 宿によって値段が異なります。詳細は販売サイトをご確認ください。2024/06/27 更新 -
※延長中 12/26~1/30
Tamaki Community Lab2024~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
12/25まで
【特別公開会議】マーケティング力を身につけ、好きな地域や事業者を応援する 第2期地域バイヤープログラム
静岡県三島市・岐阜県高山市(説明会はオンライン開催)株式会社WHERE参加費 無料2024/06/27 更新 -
11/10~11/20
【 野球教室初開催!】JR東海×ミズノ 新幹線再生アルミバットプロジェクト(参加特典付)
愛知県瀬戸市東海旅客鉄道株式会社、ジェイアール東海商事株式会社、ミズノ株式会社参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/10~11/20
【熱い仲間が集まる場所を創る】conomichiの杜プロジェクト~竹林から始まる物語~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 3,0002024/06/27 更新 -
応募不要
【馬籠宿】地域が育む、夜のノスタルジー
岐阜県中津川市(一社)中津川市観光局参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/18~11/6
地域に伝わる「味噌づくり」で、身体と心に優しい体験をしませんか?
長野県飯田市南信州観光公社参加費 2,0002024/06/27 更新 -
10/10~11/8
【お手伝い仲間募集!】幅広い年代の人たちと一緒に地域活動 ~通学路に拡がる放置竹林を伐採!~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 1,0002024/06/27 更新 -
10/5-11/5
「まち歩き×地域PR」歴史と自然の町の魅力を発掘【三重県玉城町】
三重県度会郡玉城町玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
9/15~9/27
大自然の中マロンパーク(栗園)で農業体験しませんか?
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川観光協会参加費 3,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ヨダファーム】
山梨県中央市藤巻(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【三重県津市 つじ農園】
三重県津市大里睦合町(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ベーストヨトミ】
山梨県中央市(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
7/5~7/28
【夏休み企画!】竹を切る、楽しむ、味わう!~里山保全から学ぶSDGs体験プログラム~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 12,500(大人)/7,000(子ども)2024/06/27 更新 -
6/28~8/27
中津川市名産の栗を拾い、その栗を選別し、栗の皮むきも体験してみませんか?
岐阜県中津川市有限会社岩寿荘参加費 3,3002024/06/27 更新 -
6/28~8/20
オンラインで販売する木工製品の写真撮影にご協力いただける方を募集中!
岐阜県中津川市大蔵木工所参加費 02024/06/27 更新
このページを見た方に
おすすめのインタビュー
-
地域に眠る資源を「価値」に。南信州で“食”を軸に地域を駆け回る折山さんが思い描く「誰もが安心できる場」とは?
折山尚美 ー合同会社nom 代表社員ー長野県飯田市
-
古民家との出会いから「農」×「宿泊」のマルチワークを生業に。無理なくつづくローカル起業論
中島綾平 一棟貸しの宿「燕と土と」オーナー長野県飯田市
-
地域住民と移住者によるプロジェクトで想いをカタチに
Cafe Lumière(カフェ・ルミエ)JR近江長岡駅
-
ヒト×モノ×地域のマッチングで飯田駅に笑顔を「よっしーのお芋屋さん。」
よっしー-「よっしーのお芋屋さん。」長野県飯田市
-
メンマ、竹炭、豚の飼料…。竹ビジネスを仕掛ける元船頭が語る「水の循環を守るために竹林整備」の深い理由
曽根原宗夫-NPO法人いなだに竹Links 代表理事、純国産メンマプロジェクト代表長野県飯田市
-
ちょうどいいが いちばんいい。 - 「長泉未来人」を通じた「まちのこれから」について
池田修 長泉町長/こども未来課 宍戸浩 課長静岡県長泉町
-
皆様と、安祥寺を再び人々の “心を照らす”お寺にしていきたい。
藤田瞬央住職 - 真言宗 吉祥山宝塔院 安祥寺 第六十六世京都府京都市