EVENT
2024/06/27

【お手伝い仲間募集!】幅広い年代の人たちと一緒に地域活動 ~通学路に拡がる放置竹林を伐採!~

募集期間
10/10~11/8
日 程
11/18
場 所
長野県飯田市
参加費
¥1,000
主 催
南信州観光公社

今回整備に取り組むのは、市内高校の通学路。 毎朝多くの高校生が通学しているこの通学路は、最近では通学沿いに拡がる竹林が管理されず放置されることで鬱蒼とした場所になっています。 奥まで見通せないほど真っ暗な竹林は野生動物の隠れ家にはピッタリの場所。現に野生のサルが出没するようになり、通学中の高校生が竹林から出てきたサルと鉢合わせ、噛みつかれるといった被害も発生しました。 人間と野生動物の境界が曖昧になるとさらに被害が増えていきます。 高校生が安全に通学できる環境、近隣に住む住民が安心して暮らせる環境づくりを目指して、地域住民だけでなく、大学生や高校生も巻き込み、多様な年代、立場の人たちと一緒に竹林整備を行います。今は真っ暗な通学路を皆さんの力で、明るく安全に歩ける場所へと変貌させていきます。 里山の現状を知りたい方、若者や高齢者といった様々な年代の方とつながりたい方、地域活動のお手伝いに関わりたい方はぜひこのプロジェクトにご参加ください。

イベントに至った背景

当地域には、古くから里山と人々の暮らしが密接に結びつき、特に、竹林は筍、竹材、竹炭等の暮らしに必要な資源を得るとともに、それらを利用することにより美しい竹林の景観を維持してきました。 しかしながら、プラスチック製品の普及や高齢化、人口減少により竹林を維持管理する地域の担い手が減ったため、繁殖力の高い竹が里山を飲み込み、景観悪化や多様性の危機にもつながっており、放置竹林の問題は深刻化しています。 放置竹林が拡大すると、里山の水源涵養機能が失われるほか、有害鳥獣の住処や土砂災害を誘発する危険もあるため、適正な竹林整備と多様な植生の里山を維持する必要があります。 今回のイベントでは放置竹林問題の現状を知っていただき、竹林整備を通じて、里山の維持管理や水源涵養の重要性を学ぶことを目的に実施します。

事業者の想い

放置竹林と聞いて、何を思い出すでしょうか。 「地域の厄介もの、真っ暗な竹藪」 そんな言葉で語られることが多いかと思います。 竹は地下茎によって繁茂していき、驚異的な生命力で他の植物を飲み込みます。 確かな知識と継続的な整備でなければ制御が難しい植物です。 一方で、竹は かつてカゴやザルなど日用品として有効的に使われていました。他にも住宅の土壁の基礎や筍は食料として流通していました。その後の生活様式の変化と、中国からの安価な輸入筍により、竹林から生まれる製品が激減したのです。私たちは改めて竹の付加価値を見出し、多くの方に活用していただける製品を開発していきます。 今では地域の課題になっている竹林も、もとは地域の宝物です。私たちと一緒に、竹林整備や新たな竹の利用価値を探る活動を実践していきましょう。

コノミチガイドの紹介

飯田市の中心部を流れる一級河川「天竜川」の舟下りの船頭として働いた後、竹林整備団体を立ち上げ「NPO法人いなだに竹Links」の代表理事を務める曽根原宗夫さんから、竹林整備を通じた水循環、竹資源の可能性についてお話を聞きながら一緒に作業を行います。 30年近く自然相手の仕事をしている曽根原さんだからこそ話せる健全な里山や水循環の大切さを、雄大な伊那谷で学びませんか?

協働作業を通じて想いを知る

この活動ではNPO法人国際ボランティア学生協会(通称IVUSA)に所属している大学生、地元の高校生、地域住民の皆さんとも一緒に竹林整備作業を行います。 世代が違うと交流する機会がなく考えていることがわからないことも多くあります。 竹林整備作業は5人程度のチームをつくるので、自然と会話も生まれ、お互いの考えを話すようになります。 全国から飯田市に集まり、地域貢献のため汗を流す大学生が何を考えているか、地域課題に取り組む住民はどんなことに困っているのか、竹林整備を通じて一緒に考えませんか?

「放置竹林」の可能性は無限大です。 かつては日常のあらゆるものに竹が使われていました。 ・学生ならではの視点の活用方法、 ・農家ならではの活用方法、 ・料理人の活用方法、 色々な人が関わることで、様々な可能性が生まれます。 「人が集うとマンパワーだけでなくアイディアも山ほど出る」 と話すコノミチガイドの曽根原さんと一緒に楽しくアイディアを実現させていきましょう!

詳細

日 程11/18

場 所長野県飯田市

参加費¥1,000

主 催南信州観光公社

参加条件

・健康で竹林整備が可能な方 ・お子さん(中学生未満)がいる場合、保護者同伴できる方 ・集合場所まで自家用車で参加できる方

日程

10:00 「飯田風越高等学校 校門前」に集合、受付 10:10 挨拶、説明 10:30 竹林へ移動、伐採作業 12:00 伐採作業終了、昼休憩 13:00 竹林整備作業 15:00 作業終了、記念撮影 16:00 焼肉交流会 18:00 解散

注意事項

・昼食は各自ご持参ください。 ・雨天は中止になります。 ・お子さんの同伴も歓迎です。その場合、参加予定人数分を追加してお申し込みください。

参加費用

1,000円(税込) *参加費には道具レンタル代・保険料・諸経費を含みます。 *焼肉交流会へ参加を希望する方は別途2,000円必要です。「交流会」を追加してお申込みください。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー