EVENT
2025/02/17

【JR東海グループ社員向け】conomichi talk vol.2~地域との共創の起こし方~

募集期間
~3/5
日 程
3/6(木)
場 所
愛知県名古屋市
参加費
¥2000
主 催
JR東海エージェンシー

立場や役割を越えた対話を通して、明日の実践につながる学びを生み出す場「conomichi talk」。

vol.2となる今回はJR東海グループ社員向けに実施します。

ゲストには長野県庁 東京事務所 松本弘樹さん、株式会社On-Co 代表取締役 水谷岳史さん、Hue-ish株式会社 代表取締役 神原 沙耶さんの3名をお迎えし、「地域との共創の起こし方」をテーマを深掘りしていきます。


地域との共創を起こすには?

「地域連携」「地域貢献」「地域活性化」...
 

これらはJR東海グループにおいてよく話題にあがるテーマだと思います。日本の大動脈輸送を担う東海道新幹線と東海地域の在来線網、大動脈輸送を二重系化する中央新幹線の建設により「三世代の鉄道」を運営する当社において、その重要性は疑うべくもありません。

一方で、地域との共創を起こすためには、地域特性を理解し、自治体・住民・企業など、それぞれの利害や価値観が異なる関係主体との連携が必要であり、その実践には様々なハードルがあることも事実です。

今回のイベントでは、外部からのゲストや、地域との共創に取り組むグループ内のメンバーとの対話によって、自身の業務に活きるノウハウやナレッジの共有を目指していきます。


GUEST

松本 弘樹
長野県庁 東京事務所

R6.4より長野県東京事務所に在籍し、省庁連絡及び企業誘致の取組に従事。これまでに、移住や関係人口拡大を通じた地域づくりやリニア中央新幹線等インフラの整備を契機としたまちづくりに取り組む。最近は、地域の関わりしろ(余白)や熱量あるキーパーソンと都市部の企業やクリエイティブ志向のひとが「ゆるやかにつながる」ことで生まれる可能性を模索中。

水谷岳史
株式会社On-Co 代表取締役|一般社団法人旅する学校 理事|総務省 地域力創造アドバイザー

1988年生まれ 三重県桑名市出身。高校時代から地域活性化等のイベント企画に携わる。家業の造園業に従事しながら、空き家を活用したシェアハウスや飲食店を数軒運営。ライフデザインやコミュニティ形成に取り組み、2019年株式会社On-Coを共同創業。代表として全体運営を行う他、幅広い社外プロジェクトにも参画。社会の踏み台になるために日々挑戦中。さかさま不動産や丘漁師組合、madanasasoなど「アイデアを形にするモデル構築」を得意とする。Forbes Japan「NEXT100」に選出されている。

神原 沙耶
Hue-ish株式会社 代表取締役

1992年生まれ広島生まれ東京育ち。新卒入社したリクルートで法人営業・社内の育成組織開発・事業企画を歴任。2020年に独立し、2022年にHue-ish株式会社を創業。東京銀座を舞台に、長野県の関係人口創出事業を展開。首都圏在住のミレニアル世代を中心としたコミュニティを運営し、地域との繋がりを生むツアー・地域共同イベント・「ふるさとアンバサダープロジェクト」等を企画。累計80件以上実施し述べ1000名以上の方が参加。法人向けに地域を舞台にした人財育成プログラム等も展開中。


詳細

日 程3/6(木)

場 所愛知県名古屋市

参加費¥2000

主 催JR東海エージェンシー

日時

2025年3月6日18時00分~21時00分
 

17:50 受付スタート
18:00 第1部:トークセッション
19:00 第2部:ワークショップ
20:00 第3部:交流会
21:00 中締め


場所

madanasaso 2階(愛知県名古屋市西区新道1丁目13−15)

費用

飲み放題&madanasaso特別コース付き懇親会
2,000円(現地払い)

定員

20名

注意事項

・自己の時間で参加してください。
・プログラム内容は予告なく変更される場合があります。
・本プログラムで撮影した写真や動画は後日conomichiのwebサイトやSNS等で使用する場合がございます。
 

EVENT JOIN!

参加申込み

このページの運営及びコンテンツ販売は、㈱ジェイアール東海エージェンシーが行なっています。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー