【里山ライフアカデミーin伊吹山Vol.2】伊吹山フィールドワーク 山の多様性から学ぶ“自然な生き方のヒント”
- 日 程
- 11/18
- 場 所
- 滋賀県米原市
INDEX
- さっそく出会った動物は!?
- 人工林では植物は育たず動物たちも生きられない
- シカの食害で山が崩れやすくなってしまった
- イヌワシ以外にも冬鳥がやってきています
- 風のある豊かな山に暮らすイヌワシ
- 実際に来て、自然について考えるきっかけに
- 伊吹山の霧、ぜんぜん晴れません!
- 天気もイヌワシも、人間の思うようにはなりません
数日前から天気予報は雨、伊吹山に登れるかどうか心配でしたが、11月17日当日は曇り空。「里山LIFEアカデミーin伊吹山 Vol.2」は無事開催です。
伊吹山ドライブウェイ入口には他府県や遠くは東京から、イヌワシに会いたい気持ちでいっぱいの15名が集まりました。
出発前に、今回の案内人イーグレットオフィスの須藤一成さんよりイヌワシについてご説明いただきました。山頂では今年巣立ったサーナが狩りの練習をする様子が見られるかもしれないとのこと、期待が膨らみます。さぁ、米原市のワゴン車2台に乗り込んで出発です。
さっそく出会った動物は!?
カモシカはじーっとこちらを見て動く様子もなく佇んでいましたが、体の黒い毛が保護色となって岩肌に溶け込んでいます。教えていただかないと気がつかない、伊吹山の動物を知り尽くす須藤さんによるガイドの醍醐味です。幸先の良いスタートにイヌワシに会えるかもしれないという期待が膨らみます。
人工林では植物は育たず動物たちも生きられない
紅葉した木々の間に青々とした緑の林が広がっています。そこは人工林。人間が木材を得るために植えたエリアで、針葉樹のスギやヒノキなど単一的な植林となっており、それらの木材は使われないまま放置されています。密集して植えられた林の地面には光が届かず、暗くて草が生えていません。
須藤さん:こうした人工林が40%を占めていて、そこでは草は育たず、動物にとって生きづらい場所になります。
手入れされずに放置された人工林を自然林に戻して、動物たちや植物が暮らしやすい豊かな森に戻すこと、それが伊吹山の動植物との共存の道の1つだと、須藤さんは提案しています。
シカの食害で山が崩れやすくなってしまった
山頂付近の駐車場に到着。待ちに待ったイヌワシ観察の時間です。早速観察を始めますが…目の前には真っ白な霧が立ち込めていて何も見えません。伊吹山は1年のうち300日は霧に覆われる山で、そのおかげで山頂の綺麗なお花畑が楽しめるのだそうです。霧が晴れるのを待ちながら、須藤さんのお話を聞きます。
須藤さん:今、霧で見えませんが、ここも昔は草花が足の高さぐらいに鬱蒼と茂っていました。今見ていただくと、もうほとんど背の高い植物はなくなっています。全部シカが食べてこのような状態になっています。伸びてきた若芽もすぐ食べられ、山は植物の根っこで保水することができなり、土壌が崩れやすくなっています。
増えすぎたシカ、保水力を失った土壌、森林生態系の頂点と言われるイヌワシが生息する伊吹山でも、今生態系のバランスが崩れています。
イヌワシ以外にも冬鳥がやってきています
参加者:イヌワシ以外の鳥も見られますか?
須藤さん:今飛んだのは冬鳥のアトリです。小鳥の群れが山の斜面に降りてくるようであれば、ハギマシコの可能性が高いです。オスは胸が真紅色で綺麗な鳥ですよ。あとはお腹の黄色いアオジですとか、黒っぽいのはクロジです。よく見るといろんな種類が来ています。
小鳥との出会いにも期待しながら図鑑でチェック。
風のある豊かな山に暮らすイヌワシ
お昼近くになっても霧は深く、目の前は白いモヤに包まれたまま。イヌワシを待ちながら話に花が咲きます。
参加者:イヌワシは天気が悪いと狩りができないのですか?
柴野さん(イーグレットオフィススタッフ):そうですね、イヌワシは上昇気流を利用してほとんど羽ばたかずに飛ぶので、長時間ガスの中、無風状態だと体力を使ってしまいます。そんな時は無理せず、風が吹くのを待つと思いますよ。
参加者:イヌワシは風を使って羽ばたかずに飛ぶのですね!
スタッフの柴野さん:はい。かなり強い風の中でも飛びますし、逆に羽ばたくとイヌワシらしくないな、と感じますね。調査をしているとビューっと風切り音だけが聞こえてくることがあります。こちらからは見えず、どこ!?と待っていると、後ろの方で林に突っ込んでいたりして。そういう場面に出会うと、本当に他の鳥とは格が違うなと感じます。
近年、自然エネルギーとして注目される風力発電ですが、計画される場所にはイヌワシやクマタカが暮らしていることが多いそうです。どちらも山の豊かさを表す生き物です。風力発電開発にはバードストライクや山の環境破壊など生き物達への影響が懸念されます。エコエネルギーって本当にエコなのかなぁ?と考えるきっかけに。
少しだけ霧が晴れると、参加者がシカを発見!薄くモヤのかかる山の斜面に、立派な角の雄ジカが草を食んでいる様子が見られました。と、観察しているのも束の間、すぐにまた濃い霧が立ち込めます。
気がつくと正午、あっという間にお昼の時間です。山頂駐車場のレストランに行くグループと、イヌワシを待ちながらお昼をとるグループに分かれます。お昼ご飯の後、参加者にお話を伺いました。
実際に来て、自然について考えるきっかけに
―今回はあいにくの天気ですが、実際に伊吹山に来てみていかがですか?
八田さん:昔とは環境が変わって、今はシカが増えてきていると聞いて。そういう状況も知らなかったですし、そこに対していろんな人が関わり合って、対策してらっしゃることを知れてよかったなと思います。人と環境・自然との関係というのはすごく大事だと思いますし、そこに対して何かできることかあるかな?と考えるきっかけになりました。もともと滋賀出身で、今後滋賀に戻りたいなという思いもあるので、そういうことも含めて良い機会になりました。
八田さん(奥様):普段、山や川が好きでよく行きますが、こんな風に自然のことを考えながら行くことはあまりなかったので、生き物のことや、山のこれからの環境のことを考えるきっかけになって、実際に来てすごく良かったなと思います。
大迫さんはWebメディア「YAMA HACK」の編集長、今回はお忙しい中お仕事を調整しての参加とのこと。
―里山LIFEアカデミーVol.1にも参加されたとのことですが、本日Vol.2に参加されていかがですか?
大迫さん:イヌワシという名前ぐらいしか知らなくて、須藤さんのお話を聞いて、どういう生き物なのか、人間との関わりや、環境や生態系の中でどういう役割を果たしているのか、を知ることができてよかったです。実際に現地に来てみて、イヌワシが住んでいるこの環境がどのように変わってきているのかを知って、どうあるべきかという答えじゃなくて、どう考えるのかというお話を聞かせていただいて、自分が環境について考えるきっかけになりました。
伊吹山の霧、ぜんぜん晴れません!
霧は晴れないまま、目の前は真っ白!イヌワシを待ちながら、参加者のみなさんの簡単な自己紹介タイム。それぞれの自然に対する関心の深さとイヌワシへの想いが伝わってきます。
和やかに時間は過ぎていき、気がつけばあっという間に終了の時間となりました。
イヌワシを最初に見つけた方に贈呈されるファーストディスカバリー賞、今回はシカを最初に発見した方が受賞することに。
受賞者には昨年多くの人の心を動かした幼鳥ニーナのイラスト付きマグカップが贈られました。こちらのイラストは配信でニーナを見守っていたイヌワシファンの視聴者が自分にできることを、というご好意で描いてくださったそうです。イヌワシを思う心が人を繋ぎます。
最後にみんなで記念写真。
天気もイヌワシも、人間の思うようにはなりません
今回はずっと霧が晴れないままで、残念ながらイヌワシには会えませんでしたが、それもまた伊吹山!お天気もイヌワシも人間の思うようにはなりません。みなさん、それぞれの気づきを胸に笑顔で解散となりました。
「里山LIFEアカデミーin伊吹山 Vol.1」のトークセッションで須藤さんが「“少し我慢する”ということが野生動物たちや自然との共生の道ではないでしょうか」と言っておられたのを思い出します。須藤さんの知り合いの地元のおばあさんは、畑の大根をサルにかじられてしまった時に、「サルもちゃんと私らの食べる分を残してくれた」と笑っていて、その余裕のある大らかさにとても感心させられたそうです。
現代に生きる私たち人間と、動物や自然の時間の流れは違います。それぞれが少しずつ我慢することで共生する。そんな大らかな生き方のヒントが、ここ米原の、畑の作物に、イヌワシに、そして伊吹山にあるのかも知れません。
イヌワシを見にまた伊吹山に来よう!その時には「ガードレールや柵を越えない」というルールを守ることが、イヌワシファンにできる少しの我慢。自然との共生について色々と学び、考える機会となった1日でした。
conomichiでは
【conomichi(コノミチ)】は、
「co(「共に」を意味する接頭辞)」と「michi(未知・道)」を組み合わせた造語です。
訪れる人と地域が未知なる道を一緒に歩んで元気になっていく、「この道」の先の未知なる価値を共に創り地域に新たな人や想いを運ぶ、そんな姿から名付けました。
今まで知らなかった場所へ出かけて、その地域の風土や歴史・文化にふれ、その地域の人々と共に何かを生み出すこと。そこには好奇心を満たしてくれる体験があふれています。
地域で頑張るプレイヤーの、一風変わったコンテンツの数々。
まずは気軽に参加してみませんか?
このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート
-
REPORT
【里山ライフアカデミーin伊吹山Vol.2】伊吹山フィールドワーク 山の多様性から学ぶ“自然な生き方のヒント”
滋賀県米原市2024/12/26 更新 -
REPORT
【里山ライフアカデミーin伊吹山Vol.1】山の多様性から学ぶ”自然な生き方のヒント”
滋賀県米原市2024/12/18 更新 -
REPORT
【前編】駅の可能性をみんなで考える(さかさま不動産・たじみDMO・JR東海)
岐阜県多治見市2024/11/26 更新 -
REPORT
【後編】駅の可能性をみんなで考える(さかさま不動産・たじみDMO・JR東海)
岐阜県多治見市2024/11/24 更新 -
REPORT
なぜいま「土」なのか?世界と日本の地域に学ぶ、“足もと”にある豊かな生き方【vol.5イベントレポート】
オンライン配信2024/12/10 更新 -
REPORT
地域を巻き込むマインドセットは「足を運ぶこと」から始まる!【キャリアの学校 with LOCAL 特別公開会議 vol.2】
愛知県名古屋市2024/11/12 更新 -
REPORT
地域✖️自分✖️資源✖️ストーリー、唯一無二の宿づくり【Vol.4イベントレポート】
長野県飯田市2024/11/12 更新 -
REPORT
サラリーマンこそ地域から学べ!地域との共創は「会社」ではなく「自分」主語ではじまる【キャリアの学校 with LOCAL 特別公開会議】
東京都JR東海エージェンシー2024/11/12 更新 -
REPORT
ローカルでこそ成功する宿の共通点とは?風土や文化、人とのつながりがカギに【Vol.3イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
苅って、剥いで、茹でる。竹の達人から五感で学ぶ、美味しい国産メンマの作り方。【Vol.2イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
【Vol.1イベントレポート】楽しいから、つづく。人も集まる。「地方創生の前に“自分創生”」と実践者が語るわけ
長野県飯田市2024/07/10 更新 -
レポート
【コノミチクエスト】長野県根羽村の森、名古屋駅に持ってきました!
長野県根羽村長野県根羽村2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】飛騨高山でみつけた地域の魅力
岐阜県高山市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】事業者の想いにふれる、静岡県三島市での濃厚な二日間。
静岡県三島市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
山林文化を活用した持続可能な観光を考える
岐阜県中津川市(一社)岐阜県中津川市2024/07/10 更新 -
レポート
玉城町でのまち歩きのワークショップに参加して(町内参加者)
三重県玉城町三重県玉城町2024/07/10 更新 -
レポート
中津川市名産「栗」拾い農業体験
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川市観光局(運営:有限会社 岩寿荘)2024/07/10 更新 -
レポート
1泊2日で飯田の放置竹林と向き合う
長野県飯田市南信州観光公社(運営:いなだに竹Links)2024/07/10 更新 -
レポート
靴職人に出会う イタリアンレザーを使ったバブーシュ作り
岐阜県美濃市まちごとシェアオフィスWASITA MINO/ワシタ ミノ(運営:みのシェアリング株式会社)2024/07/10 更新
このページを見た方に
おすすめのイベント
-
~1/14
【愛知発酵食文化セミナーVol.3】インバウンド受入現場から学ぶ
カクキュー八丁味噌中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/12/25 更新 -
~12/6
【愛知発酵食文化セミナーVol.2】インバウンド旅行者を知る-タイ・香港を事例として-
中部国際空港セントレア会議室R-1,R-2中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/12/20 更新 -
~11/15
【里山LIFEアカデミーVol.6】里山×食の実践から学ぶ“秋の味わい方”
長野県飯田市参加費 50002024/11/19 更新 -
~11/13(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.2] 山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒント(伊吹山フィールドワーク)
米原市 伊吹山米原市シティセールス課参加費 20002024/11/15 更新 -
~10/31
【愛知発酵食文化セミナーVol.1】知多・西三河の発酵食と観光の可能性
岡崎ニューグランドホテル2Fふじの間中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/12/26 更新 -
~10/16
【里山LIFEアカデミーVol.5】 里山×食の循環から学ぶ“日本アルプスの食べ方”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/10/28 更新 -
~10/16(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.1]
山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒントオンライン配信米原市シティセールス課参加費 無料2024/11/12 更新 -
8/29~10/2
Tamaki Community Lab2024 Autumn ~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町・玉城町観光協会(事務局:JR東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/11/11 更新 -
8/29まで
【キャリアの学校 with LOCAL-特別公開講義vol.2-】地域プレイヤーから学ぶ「地域を巻き込むマインドセット」
なごのキャンパス・オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/08/30 更新 -
8/1~10/28
FDG in 玉城~熊野古道世界遺産登録20周年記念~
お城広場(三重県度会郡玉城町田丸114-1)玉城町・玉城町観光協会参加費 2,200~¥16,5002024/11/11 更新 -
9/2まで
キャリアの学校 with LOCAL
愛知県名古屋市JR東海エージェンシー参加費 15,000円~2024/11/05 更新 -
6/26~7/14
「森の恵み」と遊ぶ、夏の親子探求プログラム
長野県根羽村ジェイアール東海ツアーズ参加費 130,3802024/08/30 更新 -
6/26~7/14
「和紙のまち」を巡る、夏の親子探求プログラム
岐阜県美濃市ジェイアール東海ツアーズ参加費 171,3502024/08/30 更新 -
7/19 8:00まで
SHARE by WHERE in東海
愛知県名古屋市株式会社WHERE・JR東海参加費 11,0002024/07/24 更新 -
7/1~7/27
【玉城町にて開催】「フィールドディスカバリーゲーム」ワークショップ
三重県度会郡玉城町玉城町・玉城町観光協会(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/07/30 更新 -
7/23まで
【キャリアの学校 with LOCAL -特別公開会議-】地域共創プロジェクト発起人が語る「サラリーマンこそ地域から学べ!」
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/07/25 更新 -
常時募集中
シェアオフィスWASITA MINOお試し利用まちごとワークタンブラー付
岐阜県美濃市みのシェアリング㈱参加費 2,2002024/06/27 更新 -
6/3~6/26
【コノミチクエスト-夏の親子探求プログラム-】無料説明会&特別公開会議
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
6/7~6/29
【里山LIFEアカデミーVol.4】 里山×農泊の実践から学ぶ“ローカルらしい顧客体験の作り方”
長野県飯田市太陽農場/燕と土と参加費 15002024/07/22 更新 -
5/11~6/6
【里山LIFEアカデミーVol.3】里山×宿泊から学ぶ“ローカルが秘めた魅力”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
3/25~5/6
【里山LIFEアカデミーVol.2】里山×放置竹林の実践から学ぶ“自分らしい事業の始め方”
長野県飯田市NPO法人いなだに竹Links参加費 2,0002024/06/27 更新 -
オープンチャットにて決定
【LINEオープンチャット】共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」ツアープロジェクト
東海道新幹線一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス参加費 0(無料)2024/07/01 更新 -
4/11まで
【歴史文化をつなぐ旅】古刹の歴史に名を刻む 京都 安祥寺 復興プロジェクト
京都府京都市山科区御領平林町22 吉祥山宝塔院安祥寺ジェイアール東海ツアーズ参加費 100,000円(税込)2024/06/27 更新 -
-
地域バイヤー厳選良品と出会う。「好奇心が踊る、伊豆&飛騨高山フェア」をAKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿で開催!
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿WHERE・AKOMEYA TOKYO・JR東海参加費 02024/06/27 更新 -
3/1~3/25
【里山LIFEアカデミーVol.1】里山×マルチワークから学ぶ”自分創生”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/06/27 更新 -
3/7まで
共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」
東海道新幹線POTLUCK YAESU参加費 5,0002024/06/27 更新 -
2/19~2/29
日帰り版!田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課参加費 3,0002024/06/27 更新 -
2023/12/18~2024/2/12
田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課(販売者:道の駅田原めっくんはうす)参加費 宿によって値段が異なります。詳細は販売サイトをご確認ください。2024/06/27 更新 -
※延長中 12/26~1/30
Tamaki Community Lab2024~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
12/25まで
【特別公開会議】マーケティング力を身につけ、好きな地域や事業者を応援する 第2期地域バイヤープログラム
静岡県三島市・岐阜県高山市(説明会はオンライン開催)株式会社WHERE参加費 無料2024/06/27 更新 -
11/10~11/20
【 野球教室初開催!】JR東海×ミズノ 新幹線再生アルミバットプロジェクト(参加特典付)
愛知県瀬戸市東海旅客鉄道株式会社、ジェイアール東海商事株式会社、ミズノ株式会社参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/10~11/20
【熱い仲間が集まる場所を創る】conomichiの杜プロジェクト~竹林から始まる物語~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 3,0002024/06/27 更新 -
応募不要
【馬籠宿】地域が育む、夜のノスタルジー
岐阜県中津川市(一社)中津川市観光局参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/18~11/6
地域に伝わる「味噌づくり」で、身体と心に優しい体験をしませんか?
長野県飯田市南信州観光公社参加費 2,0002024/06/27 更新 -
10/10~11/8
【お手伝い仲間募集!】幅広い年代の人たちと一緒に地域活動 ~通学路に拡がる放置竹林を伐採!~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 1,0002024/06/27 更新 -
10/5-11/5
「まち歩き×地域PR」歴史と自然の町の魅力を発掘【三重県玉城町】
三重県度会郡玉城町玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
9/15~9/27
大自然の中マロンパーク(栗園)で農業体験しませんか?
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川観光協会参加費 3,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ヨダファーム】
山梨県中央市藤巻(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【三重県津市 つじ農園】
三重県津市大里睦合町(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ベーストヨトミ】
山梨県中央市(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
7/5~7/28
【夏休み企画!】竹を切る、楽しむ、味わう!~里山保全から学ぶSDGs体験プログラム~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 12,500(大人)/7,000(子ども)2024/06/27 更新 -
6/28~8/27
中津川市名産の栗を拾い、その栗を選別し、栗の皮むきも体験してみませんか?
岐阜県中津川市有限会社岩寿荘参加費 3,3002024/06/27 更新 -
6/28~8/20
オンラインで販売する木工製品の写真撮影にご協力いただける方を募集中!
岐阜県中津川市大蔵木工所参加費 02024/06/27 更新
このページを見た方に
おすすめのインタビュー
-
地域住民とデジタル住民の協働でつくる新たな観光の姿
ねやねや天龍峡デジタル住民部長野県飯田市
-
地域に眠る資源を「価値」に。南信州で“食”を軸に地域を駆け回る折山さんが思い描く「誰もが安心できる場」とは?
折山尚美 ー合同会社nom 代表社員ー長野県飯田市
-
古民家との出会いから「農」×「宿泊」のマルチワークを生業に。無理なくつづくローカル起業論
中島綾平 一棟貸しの宿「燕と土と」オーナー長野県飯田市
-
地域住民と移住者によるプロジェクトで想いをカタチに
Cafe Lumière(カフェ・ルミエ)JR近江長岡駅
-
ヒト×モノ×地域のマッチングで飯田駅に笑顔を「よっしーのお芋屋さん。」
よっしー-「よっしーのお芋屋さん。」長野県飯田市
-
メンマ、竹炭、豚の飼料…。竹ビジネスを仕掛ける元船頭が語る「水の循環を守るために竹林整備」の深い理由
曽根原宗夫-NPO法人いなだに竹Links 代表理事、純国産メンマプロジェクト代表長野県飯田市
-
ちょうどいいが いちばんいい。 - 「長泉未来人」を通じた「まちのこれから」について
池田修 長泉町長/こども未来課 宍戸浩 課長静岡県長泉町
-
皆様と、安祥寺を再び人々の “心を照らす”お寺にしていきたい。
藤田瞬央住職 - 真言宗 吉祥山宝塔院 安祥寺 第六十六世京都府京都市