皆様と、安祥寺を再び人々の “心を照らす”お寺にしていきたい。
PROFILE
藤田瞬央住職 - 真言宗 吉祥山宝塔院 安祥寺 第六十六世
京都府京都市
JR東海の「推し旅」では2022年度に実際に安祥寺を訪れて、復興プロジェクトに参画いただく「復興衆」を募集しました。単にご志納を納めるのではなく、作務にもご参加いただくという、歴史ある古刹を未来へとつないでいく、復興プロジェクトです。
京都の山科にある安祥寺は、開基は弘法大師の孫弟子の恵運(えうん)。
平安時代の848年(嘉祥元年)の創建以来、かつては山科一帯に広大な寺域を有し、上・下両所の大伽藍には700余の坊舎があったと伝えられる古刹です。しかし約1200年の歴史の流れのなかで荒廃し、規模を小さくしながらも現在まで、幾つかの貴重な仏像をひっそりと守り伝え、歴史を積み重ねてきました。
2018年、新住職になり「これでは“寺”本来の役目をはたしていない、多くの人が集える寺にしていければ」と立ち上がられた藤田住職に「安祥寺 古刹復興プロジェクト」の目指すことをお伺いしました。
―安祥寺は、普段は非公開です。近年特別拝観で公開された際は、多くの参拝者が訪れましたが、なぜ特別公開を始めたのでしょうか?
藤田瞬央住職:2018年に私が住職になった時は、致し方ない理由もあり、庭などの手入れができておらず、とてもではありませんが、皆さまに参拝していただける状態ではありませんでした。
ですが、安祥寺には「本尊 十一面観音菩薩」(重文)をはじめとした貴重な文化的遺産が数多く残されています。
私は、文化財を持つ寺には、これらを健全に後世に伝えていくと同時に、「多くの方々に見ていただく」という務めもあると考えています。ただ朽ち果てさせていくわけにはいきません。
そこで、まずは皆さまが安心して寺にお参りいただけるようにしようと、少しずつでも整備をしていくと決めたのです。
2021年11月には、その整備計画の第一弾ともいうべき「鎮守 青龍社(青龍大権現御宝殿)」の修復が終わり、「修復落慶法会」が行われました。
藤田瞬央住職:青龍社は安祥寺発祥の原点であり聖域なので、修復、整備もここから始めることにしました。
整備を始めた頃は、御堂の近くまでお参りすることが難しいほど参道周辺が荒れた状態だったのですが、約2年かけて、修復と周辺の整備をすることができました。
青龍社が修復できたことで、ようやく皆さまに寺を見ていただくための「第一歩」を踏み出せたと感じています。
―2022年5月のプロジェクトでは、参加する方々に、“復興衆”としてその青龍社の周りに苔植を行ない、育っていく様子を見守っていくという役割を担っていただきました。
藤田瞬央住職:青龍社の御神体である「蟠龍石柱」(現在は京都国立博物館寄託)にならい、社の両脇に龍に見立てた形に、苔を植えていただきました。周りの森は深いですが、青龍社の真上は、木々の枝が途切れていて、空が見えるので、そこに向かって龍が昇っていくイメージです。
―一般の人々が、寺の境内で実際に手を動かして苔などを植えて育てる体験ができる、とても貴重な機会です。2022年5月のプロジェクトを行なったのは、どういった思いがあってのことでしょう。
藤田瞬央住職:確かに、境内の清掃などの奉仕作業や、写経などの宗教的体験をしていただくことはありますが、復興プロジェクトのように寺の整備そのものに関わっていただくことは、私の知る限り他ではあまり行われていない試みです。
青龍社の修復ができたタイミングで、皆さまにお手伝いをしていただこうという思いに至ったのは、そういった作業を通して、深く継続的に関わっていただくことで、安祥寺のことを「好き」になっていただきたいという思いと、皆さまのお力添えをいただいて、安祥寺が本来あるべき「お寺」になっていければという思い。
そのふたつがあってのことです。
―ご住職のお考えになる「お寺」のあるべき姿とはどのようなものでしょうか。
藤田瞬央住職:「寺(てら)」の語源は「照らす」だ、という学説がありますが、私も寺は人々の心に光を照らす存在であり続けてきたのでは、と考えています。
境内を参拝して、仏様の姿に慈悲や寛容、優しさを感じ、命のありがたさに思いを馳せ、何かしらの学びを得る。
そんな場所だったからこそ、「お寺」には古来、人々が自然に集って、大事にされてきたのではないかと思うのです。
安祥寺には1200年に及ぶ歴史があります。時代による栄枯盛衰はありましたが、貴重な仏像や建造物をはじめとするすべてのものは、過去から未来へつながるお寺の「命」としてここまで残されてきました。
僧侶のみならず、寺に関わる多くの方々のお力添えで守られてきたそれらを、未来に向かって引き継いでいくためにも、今を生きる私たちが、未来永劫続いていくような「これからの安祥寺」を作っていかなければ、という思いが強くあります。そう考えた際、今、申し上げたような「みんなのためにあるお寺」が、目指すべき、あるべき姿として浮かんできます。
―安祥寺の復興計画は、今後どのように展開されていくおつもりでしょう。
藤田瞬央住職:堂塔伽藍があってこそ、災難や困難を取り除き、皆を照らす「寺」となります。
そのためにも、地蔵堂や大師堂といった建造物や、そこに置かれる仏像なども修復しつつ、整備していければと思っています。
さらに言えば、明治時代に焼失した多宝塔を再建して、そこの本尊である「五智如来坐像」(注:国宝。現在は京都国立博物館寄託)を再びお迎えして、本来の安祥寺の姿に復興させたい、という思いも持っています。
もちろん、時間も手間もかかる計画ですが、実現に向けて動いていけたらと考えています。
―そのような「お寺」の未来を作っていくプロジェクトの一環として、「古刹復興プロジェクト」をとらえると、参加する心構えも変わってきそうです。
藤田瞬央住職:苔植や植栽なども、仏様や御堂をより際立たさせていくためのものと考えています。
花見や紅葉のライトアップなど見た目のきれいさだけなら、お寺じゃなくて公園でも良くなります。
以前の復興プロジェクトで、桜の木を植えていただいた時も「ここに桜があれば青龍社がより引き立つのでは」というご意見を、ある方からいただいたことで決めました。
「お寺」としての本分を守っていくことを第一義に、整備を進めていけたらと思っています。
―境内で作業をすることで、どのような体験をしてもらいたいとお考えでしょうか。
藤田瞬央住職:「虚(むな)しく往(い)きて実(み)ちて帰る」という言葉があります。これは弘法大師が唐に留学し、20年はかかるとされていた密教の学びを、わずか2年で修め、帰国した際におっしゃった言葉です。
ここで言う虚しいとは、空っぽの状態のことを指します。つまり「行くときは空っぽの心で行ったが、帰るときには充実し、満足することができた」という意味です。
参加していただく方々には、先入観のない「空(くう)」の状態で寺にお越しいただき、汗を流して一心に作業をしていただくことで、様々なものに向き合い、何かを受け止められることになるでしょう。
そこで得るものは、必ずしも形あるものではないかもしれません。「こう感じてほしい」という思いも、私にはありません。
ただ、寺で過ごした時間で得た「何か」で心を満たして、日常の暮らしへと帰っていく。この「虚往実帰(きょおうじっき)」を、参加した皆さまが体験していただければ、と願っています。
―これまでプロジェクトに参加した方々は、除夜の鐘つきや、植栽など何度かにわたり、安祥寺を訪問することができるようになっていましたが、一度ではなく、継続的に安祥寺に赴く仕組みにしたのはなぜでしょうか?
藤田瞬央住職:ここに何度か足を運んでいただきたいのは、体験が終われば関係も終わりではなく、これまでとは異なる「お寺」との距離感や関係性にしたいと思っています。ご自身が植えた苔や木の育ち具合も見守りつつ、何度も、何年後も足を運んでいただければと思います。
そして、ここで過ごしたひとときで、何をお感じになったか、お聞かせいただきたい。私たちもそこから様々に学んでいきたいのです。安祥寺を、集ってくる人々の心の内を照らし、それぞれが学びを得ることのできる「照らすお寺」にしていけたらと考えています。ぜひ、お力添えいただければと願っております。
■お話を伺った方
真言宗 吉祥山宝塔院 安祥寺
第六十六世 藤田瞬央住職
このページを見た方に
おすすめのインタビュー
-
地域住民とデジタル住民の協働でつくる新たな観光の姿
ねやねや天龍峡デジタル住民部長野県飯田市
-
地域に眠る資源を「価値」に。南信州で“食”を軸に地域を駆け回る折山さんが思い描く「誰もが安心できる場」とは?
折山尚美 ー合同会社nom 代表社員ー長野県飯田市
-
古民家との出会いから「農」×「宿泊」のマルチワークを生業に。無理なくつづくローカル起業論
中島綾平 一棟貸しの宿「燕と土と」オーナー長野県飯田市
-
地域住民と移住者によるプロジェクトで想いをカタチに
Cafe Lumière(カフェ・ルミエ)JR近江長岡駅
-
ヒト×モノ×地域のマッチングで飯田駅に笑顔を「よっしーのお芋屋さん。」
よっしー-「よっしーのお芋屋さん。」長野県飯田市
-
メンマ、竹炭、豚の飼料…。竹ビジネスを仕掛ける元船頭が語る「水の循環を守るために竹林整備」の深い理由
曽根原宗夫-NPO法人いなだに竹Links 代表理事、純国産メンマプロジェクト代表長野県飯田市
-
ちょうどいいが いちばんいい。 - 「長泉未来人」を通じた「まちのこれから」について
池田修 長泉町長/こども未来課 宍戸浩 課長静岡県長泉町
-
皆様と、安祥寺を再び人々の “心を照らす”お寺にしていきたい。
藤田瞬央住職 - 真言宗 吉祥山宝塔院 安祥寺 第六十六世京都府京都市
このページを見た方に
おすすめのイベント
-
~12/4
【愛知発酵食文化セミナーVol.2】インバウンド旅行者を知る-タイ・香港を事例として-
中部国際空港セントレア会議室R-1,R-2中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/11/21 更新 -
~11/15
【里山LIFEアカデミーVol.6】里山×食の実践から学ぶ“秋の味わい方”
長野県飯田市参加費 50002024/11/19 更新 -
~11/13(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.2] 山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒント(伊吹山フィールドワーク)
米原市 伊吹山米原市シティセールス課参加費 20002024/11/15 更新 -
~10/31
【愛知発酵食文化セミナーVol.1】知多・西三河の発酵食と観光の可能性
岡崎ニューグランドホテル2Fふじの間中部運輸局観光部国際観光課参加費 無料2024/11/12 更新 -
~10/16
【里山LIFEアカデミーVol.5】 里山×食の循環から学ぶ“日本アルプスの食べ方”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/10/28 更新 -
~10/16(水)
[里山LIFEアカデミー in 伊吹山 vol.1]
山の多様性から学ぶ”自然な生き方”のヒントオンライン配信米原市シティセールス課参加費 無料2024/11/12 更新 -
8/29~10/2
Tamaki Community Lab2024 Autumn ~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町・玉城町観光協会(事務局:JR東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/11/11 更新 -
8/29まで
【キャリアの学校 with LOCAL-特別公開講義vol.2-】地域プレイヤーから学ぶ「地域を巻き込むマインドセット」
なごのキャンパス・オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/08/30 更新 -
8/1~10/28
FDG in 玉城~熊野古道世界遺産登録20周年記念~
お城広場(三重県度会郡玉城町田丸114-1)玉城町・玉城町観光協会参加費 2,200~¥16,5002024/11/11 更新 -
9/2まで
キャリアの学校 with LOCAL
愛知県名古屋市JR東海エージェンシー参加費 15,000円~2024/11/05 更新 -
6/26~7/14
「森の恵み」と遊ぶ、夏の親子探求プログラム
長野県根羽村ジェイアール東海ツアーズ参加費 130,3802024/08/30 更新 -
6/26~7/14
「和紙のまち」を巡る、夏の親子探求プログラム
岐阜県美濃市ジェイアール東海ツアーズ参加費 171,3502024/08/30 更新 -
7/19 8:00まで
SHARE by WHERE in東海
愛知県名古屋市株式会社WHERE・JR東海参加費 11,0002024/07/24 更新 -
7/1~7/27
【玉城町にて開催】「フィールドディスカバリーゲーム」ワークショップ
三重県度会郡玉城町玉城町・玉城町観光協会(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/07/30 更新 -
7/23まで
【キャリアの学校 with LOCAL -特別公開会議-】地域共創プロジェクト発起人が語る「サラリーマンこそ地域から学べ!」
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/07/25 更新 -
常時募集中
シェアオフィスWASITA MINOお試し利用まちごとワークタンブラー付
岐阜県美濃市みのシェアリング㈱参加費 2,2002024/06/27 更新 -
6/3~6/26
【コノミチクエスト-夏の親子探求プログラム-】無料説明会&特別公開会議
オンライン配信ジェイアール東海エージェンシー参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
6/7~6/29
【里山LIFEアカデミーVol.4】 里山×農泊の実践から学ぶ“ローカルらしい顧客体験の作り方”
長野県飯田市太陽農場/燕と土と参加費 15002024/07/22 更新 -
5/11~6/6
【里山LIFEアカデミーVol.3】里山×宿泊から学ぶ“ローカルが秘めた魅力”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
3/25~5/6
【里山LIFEアカデミーVol.2】里山×放置竹林の実践から学ぶ“自分らしい事業の始め方”
長野県飯田市NPO法人いなだに竹Links参加費 2,0002024/06/27 更新 -
オープンチャットにて決定
【LINEオープンチャット】共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」ツアープロジェクト
東海道新幹線一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス参加費 0(無料)2024/07/01 更新 -
4/11まで
【歴史文化をつなぐ旅】古刹の歴史に名を刻む 京都 安祥寺 復興プロジェクト
京都府京都市山科区御領平林町22 吉祥山宝塔院安祥寺ジェイアール東海ツアーズ参加費 100,000円(税込)2024/06/27 更新 -
-
地域バイヤー厳選良品と出会う。「好奇心が踊る、伊豆&飛騨高山フェア」をAKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿で開催!
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿WHERE・AKOMEYA TOKYO・JR東海参加費 02024/06/27 更新 -
3/1~3/25
【里山LIFEアカデミーVol.1】里山×マルチワークから学ぶ”自分創生”
オンライン配信飯田市 結いターン移住定住推進課参加費 無料2024/06/27 更新 -
3/7まで
共に移動を最発明しよう!!「新幹線貸切で何ができるか!?公開プロジェクト会議」
東海道新幹線POTLUCK YAESU参加費 5,0002024/06/27 更新 -
2/19~2/29
日帰り版!田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課参加費 3,0002024/06/27 更新 -
2023/12/18~2024/2/12
田原の人を通して地元の幸を味わう【愛知県田原市】
愛知県田原市田原市企画課(販売者:道の駅田原めっくんはうす)参加費 宿によって値段が異なります。詳細は販売サイトをご確認ください。2024/06/27 更新 -
※延長中 12/26~1/30
Tamaki Community Lab2024~玉城町の特産品を味わいながら交流~
FabCafe名古屋にて開催玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
12/25まで
【特別公開会議】マーケティング力を身につけ、好きな地域や事業者を応援する 第2期地域バイヤープログラム
静岡県三島市・岐阜県高山市(説明会はオンライン開催)株式会社WHERE参加費 無料2024/06/27 更新 -
11/10~11/20
【 野球教室初開催!】JR東海×ミズノ 新幹線再生アルミバットプロジェクト(参加特典付)
愛知県瀬戸市東海旅客鉄道株式会社、ジェイアール東海商事株式会社、ミズノ株式会社参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/10~11/20
【熱い仲間が集まる場所を創る】conomichiの杜プロジェクト~竹林から始まる物語~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 3,0002024/06/27 更新 -
応募不要
【馬籠宿】地域が育む、夜のノスタルジー
岐阜県中津川市(一社)中津川市観光局参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
10/18~11/6
地域に伝わる「味噌づくり」で、身体と心に優しい体験をしませんか?
長野県飯田市南信州観光公社参加費 2,0002024/06/27 更新 -
10/10~11/8
【お手伝い仲間募集!】幅広い年代の人たちと一緒に地域活動 ~通学路に拡がる放置竹林を伐採!~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 1,0002024/06/27 更新 -
10/5-11/5
「まち歩き×地域PR」歴史と自然の町の魅力を発掘【三重県玉城町】
三重県度会郡玉城町玉城町総務政策課(事務局:ジェイアール東海エージェンシー)参加費 0(無料)2024/06/27 更新 -
9/15~9/27
大自然の中マロンパーク(栗園)で農業体験しませんか?
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川観光協会参加費 3,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ヨダファーム】
山梨県中央市藤巻(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【三重県津市 つじ農園】
三重県津市大里睦合町(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
8/8~9/18 ※募集延長
[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ベーストヨトミ】
山梨県中央市(ワークショップはオンライン開催)ZERO株式会社参加費 5,0002024/06/27 更新 -
7/5~7/28
【夏休み企画!】竹を切る、楽しむ、味わう!~里山保全から学ぶSDGs体験プログラム~
長野県飯田市南信州観光公社参加費 12,500(大人)/7,000(子ども)2024/06/27 更新 -
6/28~8/27
中津川市名産の栗を拾い、その栗を選別し、栗の皮むきも体験してみませんか?
岐阜県中津川市有限会社岩寿荘参加費 3,3002024/06/27 更新 -
6/28~8/20
オンラインで販売する木工製品の写真撮影にご協力いただける方を募集中!
岐阜県中津川市大蔵木工所参加費 02024/06/27 更新
このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート
-
REPORT
なぜいま「土」なのか?世界と日本の地域に学ぶ、“足もと”にある豊かな生き方【vol.5イベントレポート】
オンライン配信2024/11/19 更新 -
REPORT
地域を巻き込むマインドセットは「足を運ぶこと」から始まる!【キャリアの学校 with LOCAL 特別公開会議 vol.2】
愛知県名古屋市2024/11/12 更新 -
REPORT
地域✖️自分✖️資源✖️ストーリー、唯一無二の宿づくり【Vol.4イベントレポート】
長野県飯田市2024/11/12 更新 -
REPORT
サラリーマンこそ地域から学べ!地域との共創は「会社」ではなく「自分」主語ではじまる【キャリアの学校 with LOCAL 特別公開会議】
東京都JR東海エージェンシー2024/11/12 更新 -
REPORT
ローカルでこそ成功する宿の共通点とは?風土や文化、人とのつながりがカギに【Vol.3イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
苅って、剥いで、茹でる。竹の達人から五感で学ぶ、美味しい国産メンマの作り方。【Vol.2イベントレポート】
長野県飯田市2024/07/25 更新 -
REPORT
【Vol.1イベントレポート】楽しいから、つづく。人も集まる。「地方創生の前に“自分創生”」と実践者が語るわけ
長野県飯田市2024/07/10 更新 -
レポート
【コノミチクエスト】長野県根羽村の森、名古屋駅に持ってきました!
長野県根羽村長野県根羽村2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】飛騨高山でみつけた地域の魅力
岐阜県高山市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
【地域バイヤープログラム】事業者の想いにふれる、静岡県三島市での濃厚な二日間。
静岡県三島市WHERE・JR東海・AKOMEYA TOKYO2024/07/10 更新 -
レポート
山林文化を活用した持続可能な観光を考える
岐阜県中津川市(一社)岐阜県中津川市2024/07/10 更新 -
レポート
玉城町でのまち歩きのワークショップに参加して(町内参加者)
三重県玉城町三重県玉城町2024/07/10 更新 -
レポート
中津川市名産「栗」拾い農業体験
岐阜県中津川市一般社団法人 中津川市観光局(運営:有限会社 岩寿荘)2024/07/10 更新 -
レポート
1泊2日で飯田の放置竹林と向き合う
長野県飯田市南信州観光公社(運営:いなだに竹Links)2024/07/10 更新 -
レポート
靴職人に出会う イタリアンレザーを使ったバブーシュ作り
岐阜県美濃市まちごとシェアオフィスWASITA MINO/ワシタ ミノ(運営:みのシェアリング株式会社)2024/07/10 更新