EVENT
2025/08/20

【里山LIFEアカデミーin伊吹山 特別公開Session】- 今こそ森境地 - 山の多様性から学ぶ、自然な生き方のヒント

募集期間
~8/15
日 程
8/21
場 所
滋賀県米原市 / オンライン
参加費
¥0
主 催
米原市シティセールス課

リモートワークが普及し、働き方の選択肢は増えたはずなのに、なぜか満たされない。
日々の効率を追い求める中で、本当に大切にしたいことを見失っているような感覚。

「自分にとっての『豊かさ』とは何だろう?」

ビジネスや普段の暮らしの最前線で、そう立ち止まって考えることはありませんか?
その答えのヒントは、意外にも、私たちの足元にある自然の中に眠っているのかもしれません。

日本百名山の一つ、伊吹山。
古くから薬草の宝庫として知られ、豊かな生態系が息づくこの山は、今、ニホンジカの食害という大きな課題に直面しています。

「里山LIFEアカデミー in伊吹山」は、そんな伊吹山の自然の価値を、もう一度深く「再読」し、これからの私たちの生き方や暮らしにどう繋げていくかを考える学びの場です。

今回の特別公開Sessionは、2025年度アカデミーのキックオフイベント。

単に「守る」だけではない。その価値を、未来へ繋ぐ「物語」へと編みなおす。
訪れることで土地が豊かになる新しい旅のカタチ「リジェネラティブ・ツーリズム」の視点を取り入れながら、伊吹山の自然資本を、どうすれば人の心を動かす物語やブランドにできるのか。

それぞれの分野の第一線で活躍する3名の案内人と共に、伊吹山の麓で、これからの豊かさのヒントを探す特別な時間を過ごしませんか。

こんな方におすすめ

  • 暮らしの中に、もっと自然との繋がりを感じたい
  • 地域の資源を活かした商品開発や、ブランドづくりに興味がある
  • 地域の課題解決や、新しい観光のあり方に関心がある
  • 「リジェネラティブ」「サステナブル」という言葉の、リアルな実践に触れてみたい
  • 伊吹山の植物や文化、その魅力の奥深さを知りたい
  • 新しい視点やインスピレーションを得て、自分の仕事や活動に活かしたい

この体験でできること

●伊吹山の「本当の価値」に出会う

長年、伊吹山の植物を見つめ続けてきた案内人から、図鑑には載っていない、生きた自然の物語を聞くことができます。

●自然の価値を「ブランド化」する視点を学ぶ

足元の草木が、どうすれば人の心を動かす物語や商品になるのか。地域資源の価値を未来に繋ぐ、ブランディングとストーリーテリングの技術に触れることができます。

●これからの暮らしのヒントを得る
自然との関わりを、どう自分のライフスタイルやウェルビーイングに繋げていくか。3名の多様な視点から、具体的なヒントを見つけます。

●同じ想いを持つ仲間と繋がる

地域や自然、これからの生き方に関心を持つ人々が集う場で、新たな出会いや繋がりが生まれるかもしれません。


GUEST紹介

古谷 知華 氏
日本草木研究所 主宰

東京大学工学部建築学科を卒業後、広告代理店でのブランディング業務を経て独立。調香やハーブ・スパイスに関する知識を活かし「ともコーラ」を2018年に開発,クラフトコーラの生みの親としてヒット商品に。2021年からは日本の植生に注目し、山に自生する”在来ハーブ&スパイス”のプラットホーム「日本草木研究所」を立ち上げ、林業従事者達と食の切り口から日本の山林資源を高付加価値化する。

石塚 和人 氏
ハーチ株式会社 Livhub編集部

ハーチ株式会社が運営する、サステナブルツーリズムで世界をつなぐ旅マガジン「Livhub」の企画・編集・ライティングを担当。サステナブルツーリズム国際基準に準拠したトレーニングプログラム「the GSTC Professional Certificate in Sustainable Tourism」修了。環境再生医資格保有。神奈川と長野で二拠点居住の実験中。趣味は低山登山と家庭菜園。

髙橋 滝治郎 氏
ユウスゲと貴重植物を守り育てる会 代表

伊吹山に見守られ生まれ育って66年。幼少期から裏山の伊吹山でスキー三昧。全国の山々を登山する中でふるさとの伊吹山の素晴らしさを再認識し、近年は伊吹山中腹の三合目や山頂でニホンジカの食害から貴重な植生を守る獣害防止柵設置などの保全活動やガイド、また登山道補修を仲間とともに取り組む。伊吹山の魅力と地球温暖化の影響等による生態系の深刻な現状を子どもたちなど多くの人たちに伝え考えてもらう活動をしている。


当日の流れ

18:30 受付開始
19:00 オープニング(ご挨拶・里山LIFEアカデミーのご紹介)
19:10 トークセッション「伊吹山を再読する」
20:20 クロージング(まとめ、アカデミー本プログラムのご案内)
20:30 終了予定


詳細

日 程8/21

場 所滋賀県米原市 / オンライン

参加費¥0

主 催米原市シティセールス課

開催日時

2025年8月21日(木)19:00~20:30(受付開始 18:30)

開催場所

ギャラリーかくとだに 伊吹薬草の里文化センター
住所:滋賀県米原市春照37


アクセス

JR近江長岡駅からバスで約10分


参加費

無料

定員

現地参加:20名

オンライン:100名


その他

本イベントは、2025年9月より開講する「里山LIFEアカデミーin伊吹山」の特別公開Sessionです。アカデミー本編では、オンラインでの座学や、より深く自然を体験するフィールドワークを予定しています。詳細は後日HP等でご案内します。


注意事項

●イベントの内容は、都合により変更となる場合がございます。

●イベントの様子を撮影し、広報等で使用させていただく場合がございます。お顔の映り込みが難しい方は、当日スタッフまでお申し付けください。


EVENT JOIN!

参加申込み

このページの運営及びコンテンツ販売は、㈱ジェイアール東海エージェンシーが行なっています。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー