EVENT
2025/10/10

【源流留学 in 根羽村】「いのち」が共生する森で、森と水と自分を育む旅へ

募集期間
11/2まで
日 程
①11/8②11/9
場 所
長野県 根羽村
参加費
¥15,000(大人) / ¥8,000(子ども)
主 催
株式会社JR東海エージェンシー/協力:株式会社名鉄未来クリエイツ

都市で暮らす、あなたと、あなたのお子さんへ。



毎日が、あっという間に過ぎていく。
たくさんの学びと、たくさんのタスクに囲まれる日々。

「いつか、この子に本物の自然を体験させてあげたい」
「生きる力を、その手で触れ、心で感じてほしい」

そう願いながらも、きっかけを見つけるのが難しいと感じていませんか。

長野県の南端、愛知・岐阜との県境に位置する根羽村(ねばむら)。
矢作川の最初の一滴が生まれるこの村は、面積の92%が森に覆われた「水源の郷」です。

「源流留学」は、単なる自然体験プログラムではありません。
この村を訪れ、自然と深く関わるすべての人が、心身ともに豊かになっていく。
そんな「リジェネラティブツーリズム」の考え方に基づいた、新しい学びの旅です。

あらゆる生き物と「みんなで育む」という感覚を持ち帰る

今回の源流留学のフィールドは、牛やニワトリ、鳥や虫、そして人間が、ありのままの姿で共生する「ハッピーマウンテン」です。
そして、この山の主であり、牛飼いの幸山明良(こうざん あきら)さんをメイン講師に迎えます。(参考記事は こちら

テーマは「いのち」そして「育む」こと。

ハッピーマウンテンでは、人間だけが森の管理者ではありません。鳥が木の実を運び、リスがどんぐりを隠し、虫が土を耕す。あらゆる生き物たちが、互いのいのちを利用し合い、豊かな生態系を「みんなで育む」ことで、健康な森がつくられています。

動物とのふれあいや森の恵みをいただく体験を通して、「適度に利用し、育て、また利用する」という、いのちの循環を学びます。

Happy mountain管理人
幸山 明良

岐阜県瑞浪市出身、1985年生まれ。新卒でなかほら牧場(岩手県)に就職。牛が牛らしくあれる環境と、酪農の六次産業を約4年間学ぶ。その後熊本県菊池市で独立するも、熊本地震を契機に長野県根羽村で再起をはかる。学生時代から抱いていた「経済動物って何?」の疑問から、牛のいる山で1年間のテント生活をする。日々、牛と山と人が織りなすハーモニーに魅了されている。


「いのち」を「育む」を学ぶ3つの体験

WORK 01:いのち ~「生き物を育む」を学ぶ~

ハッピーマウンテンの仲間である牛やニワトリたちと直接ふれあい、「命を育む」とはどういうことかを学びます。幸山さんのガイドのもと、動物たちの暮らしを支える工夫や、命を預かる責任を体感。穏やかな牛に触れたり、温かい卵を探したりする中で、生きること、生かされていることの意味を感じる時間です。
 

WORK 02:いのち ~「育む命をいただく」を学ぶ~

幸山さんが山で育んだ植物やキノコ、そして自然のサイクルの中でいただいた鹿の肉など、森の恵みを素材にスープを作ります。自分たちで火を起こし、調理し、食べるまでを体験することで、「いただきます」という言葉に込められた、いのちの循環を実感します。

WORK 03:いのち ~「森を育む」を学ぶ~

ハッピーマウンテンを探検しながら、森のいのちを探しに行きます。落ち葉の下の虫、様々な形のどんぐり、倒木から芽吹く新しい命。ガイドと共に森を歩き、どんぐりを拾って植えるなど、森を手入れし「育む」活動を一緒に行います。人間だけでなく、多様な生き物が森づくりに関わっていることを発見する時間です。



※動物の体調・天候等により内容を一部変更する場合があります。


森と教育のプロによる受入れ

源流留学では、世界70カ国で導入されている北欧教育LEAFプログラムのインストラクターが受入れを担当。

情報過多な現代社会において、子どもたちには自ら考え、行動する力が求められています。
森をテーマに、子どもたちが五感を使い、体験を通して学びを得ることで、心身の健康はもちろん、思いやりや共感力といった非認知能力も育んでいきます。

また、この旅は、訪れる人と受け入れる村が、共に豊かになる仕組みでデザインされています。
参加費の一部は、森を整備する活動に再投資され、村の経済を支えます。ガイドを務めるのは、森を知り尽くした村の達人。

上流の村(根羽村)と下流の都市(あなたの街)が手を取り合い、豊かな水と緑を未来へ繋いでいく。
このプログラムへの参加は、お子さんの成長への投資であると同時に、社会をより良くするアクションになります。

対象・定員

対象
名鉄未来クリエイツが運営する幼児園(※)に通うPKクラス以上親子

※「Kids Duo International(KDI) 名鉄星ヶ丘」「i Kids Star(iKS)名鉄ヒルズ徳重」「i Kids Star(iKS)名鉄刈谷」

※ご兄弟・ご姉妹のご参加も大歓迎です。

定員
各回10組(20名)/最少催行:1組(2名)


料金

大人:15,000円 / 子ども:8,000円 (どちらも税込)


※現地までの交通手段はご自身での手配をお願いいたします。
※人数分のお申込みをお願いいたします。


スケジュール

日程
①2025年11月8日(土)

②2025年11月9日(日)

スケジュール
10:00 現地集合・オリエンテーション

10:20  ハッピーマウンテン到着

10:30 WORK 01「生き物を育む」を学ぶ

11:30 WORK 02「育む命をいただく」を学ぶ(ランチ)

13:00 WORK03「森を育む」を学ぶ

15:00  振り返りの会

15:30 プログラム終了・現地解散

※雨天時など、天気の状況に応じたプログラムを用意しています。


持ち物

動きやすくて汚れてもよい服装、着替え、帽子、水筒など。詳細はお申込み後にお知らせします。

キャンセル規定

■8日以前(10/31まで):料金の0%
■7日前~当日(11/1以降):料金の100%
■無連絡キャンセル:料金の100%

注意事項

■任意保険の加入
本ツアーは自然環境の中でプログラムを実施するため、任意保険のご加入をおすすめいたします。

■お申込みの際の注意事項
・天災、インストラクターの病気、事故、交通機関の不全、設備不良等の止むを得ない事情により、運営側の判断によって、中止、もしくは延期、実施日時・内容等を変更する場合がございます。なおこれらの場合でも、商品代金の返金ができない場合がございますので、ご了承ください。
・プログラム内容は予告なく変更される場合があります。
・広報やSNS告知用に撮影をさせていただきます。
 

詳細

日 程①11/8②11/9

場 所長野県 根羽村

参加費¥15,000(大人) / ¥8,000(子ども)

主 催株式会社JR東海エージェンシー/協力:株式会社名鉄未来クリエイツ

お問合せ

お問合せフォームよりご連絡ください。
https://market.jr-central.co.jp/conomichi/faq

EVENT JOIN!

参加申込み

このページの運営及びコンテンツ販売は、㈱ジェイアール東海エージェンシーが行なっています。

このページを見た方に
おすすめのイベント

このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート

このページを見た方に
おすすめのインタビュー