

愛知県田原市 Tahara City
悪く言えば「中途半端」、良く言えば「ちょうどいい」田舎、それが田原市です
田原市は愛知県の最南端にあり、北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と三方を海に囲まれた渥美半島のほぼ全域が田原市です。
どこに住んでも海が近い、でも山もある。1時間もかからずに新幹線の駅まで行ける。確かに田舎だけど生活には困らない。いわゆる「ちょうどいい」田舎。
そんな田原市に遊びにおいでん!
風土・歴史・文化
縄文時代の貴重な研究資料が数多く出土している吉胡貝塚や伊川津貝塚があり、恵まれた自然環境のもと、当時の人々は平和で豊かな生活を送っていました。
江戸時代後期、蛮社の獄で知られる渡辺崋山は、田原藩の家老としてその手腕を振るい、藩の窮地を幾度となく救いました。また、学者や画家としても多くの功績を残しており、今もなお「崋山先生」として市民から愛されています。
全国トップクラスの農業のまち
恵まれた自然環境と豊川用水の通水により、田原市は全国有数の農業先進地域として発展してきました。市町村別農業産出額も全国トップクラスで、中でも花の栽培は全国1位を誇ります。そのほかにもキャベツ、メロンなど多く作物の栽培や肉牛や酪農、豚や鶏などの畜産も盛んです。
また、三方を海に囲まれていることから、新鮮な海産物も田原市の名物の一つです。
生産者のこだわりに包まれた食材たちをぜひ味わってみませんか?
世界大会も開催されるサーフィンのメッカ
日本有数のサーフスポットであり、2018年には「サーフィンのワールドカップ」といわれる世界的なビッグイベント「ISAワールドサーフィンゲームス」が開催されるなど、多くのサーファーから愛されています。
朝起きて仕事前にサーフィン、仕事帰りにサーフィン。そんな理想のサーフィンライフは田原市で実現できます。
相談窓口
移住に関する相談窓口
田原市役所企画課
TEL
0531-27-7978
FAX
0531-23-0669
jinkou@city.tahara.aichi.jp
このページを見た方に
おすすめのイベント
このページを見た方に
おすすめの取り組みレポート
この地域の
ヴォイス
-
インタビュー
地域住民と移住者によるプロジェクトで想いをカタチに
JR近江長岡駅Cafe Lumière(カフェ・ルミエ)2025/05/21 更新 -
インタビュー
ヒト×モノ×地域のマッチングで飯田駅に笑顔を「よっしーのお芋屋さん。」
長野県飯田市よっしー-「よっしーのお芋屋さん。」2025/05/21 更新 -
INTERVIEW
メンマ、竹炭、豚の飼料…。竹ビジネスを仕掛ける元船頭が語る「水の循環を守るために竹林整備」の深い理由
長野県飯田市曽根原宗夫-NPO法人いなだに竹Links 代表理事、純国産メンマプロジェクト代表2025/05/21 更新 -
インタビュー
ちょうどいいが いちばんいい。 - 「長泉未来人」を通じた「まちのこれから」について
静岡県長泉町池田修 長泉町長/こども未来課 宍戸浩 課長2025/05/21 更新