- 中津川市
- 岐阜県の東南端、中央には木曽川が流れ、恵那山をはじめとする山々に抱かれた自然豊かな中津川市に、リニアの駅ができます。江戸時代の宿場の風情を今に伝える馬籠宿、絶景を望む巨岩に築かれた苗木城跡。秋には絶品、栗きんとんも。リニアに乗れば名古屋から15分、東京から1時間。あなたの五感を満たすまち、中津川がぐっと近くなります。
06 / 07
岐 阜Gifu
豊かな自然と長い歴史が受け継がれている岐阜県。日本のほぼ真ん中に位置する岐阜県には世界遺産・白川郷合掌造り集落をはじめ、豊かな自然と懐かしく美しい街並み、匠の技が活きる伝統工芸品など多彩な魅力がいっぱい。リニア中央新幹線は清流が育んだ自然・文化があふれる岐阜・東美濃にやってきます。あなたも岐阜を旅してみませんか。
まちのトピックスを知る
-
2025.09.04UP
樹齢1100年の大イチョウ
樹齢1100年以上ともいわれる大イチョウ。幹周約8.5メートル。樹の高さは約25メートル。昭和42年に岐阜県天然記念物に指定されています。
-
2025.09.04UP
中津川栗づくしスタンプウォークを開催します!
中津川市ひと・まちテラスで配布されるスタンプカードを持って、和菓子店や飲食店など対象店舗をめぐろう!
-
2025.08.04UP
清流長良川の鮎
日本三大清流のひとつ長良川。地域の歴史や食文化と深く結びついた「清流長良川の鮎」は2015年12月に世界農業遺産に認定されました。シーズンになると県内各地では鵜飼などの鮎漁や鮎釣りが盛んに行われます。
-
2025.08.04UP
小坂の滝めぐり
御嶽山麓にある下呂市小坂町には、落差5m以上の滝が200ヶ所以上もあり、滝めぐりはガイドの案内を基本として、気軽に散策出来るコースから本格的なコースまであり、壮大な自然を間近で感じることができます。
-
2025.07.08UP
SL乗車体験
SLに連結した車掌車や運転室助士席に乗車して明智駅構内を走行体験!
車掌車に乗車し約120mを往復します。
洗い場で下車しSLの運転席見学した後、
車庫でのSLとの記念撮影です。 -
2025.5.14UP
ぎふ長良川鵜飼・小瀬鵜飼
岐阜の歴史と文化を象徴する風物詩「鵜飼」。鵜飼は岐阜市と関市の長良川河畔で行われており、漆黒の闇の中、赤々と燃えるかがり火を川面に灯しながら、鵜匠が鵜と一帯となって鮎を追う光景は、とても幻想的です。
-
2024.03.12UP
付知峡でマイナスイオンをたくさん吸おう!
中津川市にある付知(つけち)峡は、森林浴の森日本100選、岐阜県の名水50選、飛騨・美濃紅葉33選などに選定されている自然豊かな場所です。
-
2024.03.12UP
特徴的な石垣と絶景が見れる苗木城跡へ
苗木城は、この地へ移り住んだ遠山氏によって、1526年に築城され、一時城を追われる時期がありつつも、明治維新まで遠山氏の居城となった城です。
-
2024.03.12UP
江戸時代の面影残る宿場町・馬籠宿へ
馬籠宿は江戸時代の五街道の一つ、中山道の宿場町です。石畳が敷かれた坂に往時の面影が残ります。
-
2024.03.12UP
ダム建設物語と雄大な渓谷美を感じられる恵那峡へ
恵那峡は、大正時代に建設された発電用ダム・大井ダムによって木曽川をせき止めて造られた人造湖で、ダム湖百選に選定されています。
-
2024.03.12UP
中津川・恵那の銘菓「栗きんとん」に舌鼓
厳選された栗と砂糖を使って仕上げる、素朴で上品な和菓子「栗きんとん」。シンプルだからこそ、栗本来の香りや甘味が口いっぱいに広がります。
- 恵那市
- 歴史と自然が生き生きと交差するまち、恵那市。
恵那峡では、渓谷の色合いが四季の移ろいを美しく語り、岩村町では日本三大山城の一つで日本百名城でもある岩村城跡や城下町、日本一の農村景観を楽しむことができます。
歴史と自然の情緒を、見て、歩いて、感じて。恵那市では上質で贅沢な時間を過ごすことができます。
- 瑞浪市
- 中山道の宿場や戦国武将ゆかりの史跡、寺院が残る「歴史のまち」瑞浪。県内最多の13のゴルフコースを有する「ゴルフのまち」、多くの化石が発掘される太古の昔と今を繋ぐ「化石のまち」でもあります。ゴルフと知的探索でお腹が空いたら、地酒と瑞浪ボーノポークで乾杯。多彩なわくわくが、瑞浪で皆様をお待ちしています。
- 御嵩町
- のどかな里山風景と歴史が調和するまち、御嵩町。町の中心部には中山道宿場町のひとつ「御嶽宿」があり、本陣跡や商家竹屋など、今でも往時の面影が色濃く残っております。 また、御嶽宿から車で10分ほど走ると、巨岩怪石がおりなす景勝地、鬼岩公園があり、公園内の温泉は、古くから湯地湯として知られ、旅の疲れを癒すことができます。
- 土岐市
- 緑の山々に囲まれた風光明媚なまち、土岐市。やきもの生産量日本一のまちには、「織部ヒルズ」など美濃焼の買い物スポットで、きっとあなたも運命の一品と出会えるはず。「土岐プレミアム・アウトレット」や歴史ある温泉街など、魅力的なスポットがたくさん。伝統と新しさが共栄する土岐市で、特別なひとときをお過ごしください。
- 可児市
- 名古屋市から北に30㎞に位置する可児市には、6,000品種、20,000株の世界最大級のバラ園「ぎふワールド・ローズガーデン」や木曽川を眺めながら散歩できる「かぐや姫の散歩道」など、四季折々の花と自然を楽しむことができるスポットがあります。また、森家の居城「美濃金山城跡」や明智光秀のふるさと「明智城跡」など、歴史スポットもおすすめです。
- 多治見市
- やきもの文化の栄えるまち、多治見。市内の窯元では職人達の手仕事により美濃焼の器が産み出されています。古い商家や蔵を改築したショップの立ち並ぶ本町オリベストリートで、素敵な器に出会えるかも。お腹が減ったらちょっと贅沢に多治見の「うなぎ」で腹ごしらえ。東濃の西の玄関多治見は、やきもの文化の息づく住みよきまちです。