コノミチの先には、
あたらしいワクワクがある。
今まで知らなかった場所へ出かけて、
その地域の風土や歴史・文化にふれ、
その地域の人々と活動すること。
そこには好奇心を満たしてくれる
体験があふれています。
また、訪れた人々と活動することで
今まで気づかなかった魅力や価値を再発見し
新しいムーブメントを起こしたいと
願う地域があります。
キーワードは、
「co-creation(共創)」と「michi(未知・道)」。
訪れる人と地域が、未知なる道を一緒に歩んで、
互いに豊かになっていく。
そんな姿から
【conomichi(コノミチ)】と名付けました。
未知なる道を楽しみたい人と
未知なる価値を見い出したい地域をつなぎ、
ともに考え、ともにつくる。
conomichiは、
人々と地域の様々な道がゆるやかにつながり、
新たな価値が共創される、
そんな世の中を目指します。
さあ、新しい地域とつながろう
商品一覧
-
(商品種別をお選びください)[conomichi]0円(税込)(商品種別をお選びください)[conomichi]0円(税込)(中津川・恵那の方)[conomichi]20,000円(税込)








![【商品種別をお選びください】再読と活用から生まれる現代における宿場町の価値とは?[Local Research Lab]](/img/S024/goods/S/s24researchM001.png)
















![[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【三重県津市 つじ農園(10/7)】](/img/S024/goods/S/s24zeroM001_S.png)
![[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ヨダファーム】](/img/S024/goods/S/s24zeroM003_S.png)
![[農業×フードロス]地域PRを実践するスタディプログラム【山梨県中央市 ベーストヨトミ】](/img/S024/goods/S/s24zeroM004_S.png)

















