御殿場線を走るマルシェトレイン(後編)
御殿場線の魅力、沿線の魅力
御殿場線のマルシェトレイン、後編ではその企画に携わった、当社メンバーのストーリーをご紹介します。
マルシェトレインの始まりは2023年12月。沿線市町を中心に構成される御殿場線利活用推進協議会の皆様から、「御殿場線の魅力を沿線外の方へアピールできるイベントを企画してほしい」と要望を受けました。
それ以降地域の活性化を担当するチームで毎週ミーティングを行い、様々な意見を出し合いました。
「グルメを堪能する列車はどうか」「実際に魅力に溢れた御殿場線を巡っていただきたい」「今までにない特別な列車って何?」等々、議論は熱中し、時には2時間を超えているときもありました。


列車×マルシェ=???
数えきれないほどアイデアが生まれる中で私たちが大切にしたコアバリューは「沿線すべての市町の魅力を届けること」「おとなも、こどもも楽しめること」、
そして「また御殿場線へ乗車したいと思ってもらうこと」でした。ミーティングを重ねること数か月、それらの条件をすべて満たす、特別な列車のアイデアでメンバーの意見は合致しました。
その列車とは沿線市町の駅で停車の度に名産品の提供や限定商品の車内販売を体験できる、まさに乗車しながらマルシェの臨場感を楽しめる列車です。
コンセプトが決まると同時に、運行までに調整しなければならない多くの課題が見え始め、いよいよ「列車×マルシェ」の企画が動き出しました。


多くの関係者と調整の日々
マルシェトレインの運行までにはいくつもの壁を超える必要がありました。まずはダイヤの策定です。ただ単に臨時の列車を走らせるだけでも、乗務員や車両の確保等、多くの調整事項が発生します。
今回は、それに加えて特別な観光列車であることから、各市町のどの駅で停車するか、何分停車するのか、おもてなしを行える余裕がホームにはあるか、考慮すべき点をあげればキリがありません。
各市町にとって平等に、少しでも思い出に残る列車となるべく、輸送担当の社員と何度も話し合いを行い最適な運行計画を模索しました。その後、沿線10市町と、商品の仕入れ先となるお店との急ピッチの調整が待っています。


想像力を結集し、
安全運行をシミュレート
列車の運行日・区間・各駅での停車時間などが決まると各市町によるおもてなしの調整、それからお客様に提供する名産品の選定に奔走しました。
各市町が希望するおもてなしを実現したい一方、この駅のホームへ楽器を持ち込めるか、着ぐるみは通れるか、一般のお客様の動線と支障しないかなど、克服すべき課題が山積していました。
さらに御殿場線沿線の魅力を伝えられる商品を見つけるため、実際にチームメンバーで沿線のお店へ足を運び、自分たちの五感で商品選定を行ったのです。沿線10市町と沿線のお店10店舗との調整が一段落しても、より楽しい、より特別な列車を仕立てるため、メンバーの奔走は続きます。


入念な準備に一切の妥協なし
次に私たちが着手したのは当日の車内オペレーションの準備です。「賑わいを出すためにお酒を売ろう」「それなら静岡を感じられるクラフトビールがいいね」「車内でメニュー表を配布したらどう?」「支払いが快適になるようキャッシュレスを導入しよう!」ここでも、メンバーのアイデアは尽きません。急いで静岡税務署の方と何度も打ち合わせを行い酒販免許を取得、さらに車内の混雑を緩和し快適な空間を提供するためにJR東海では初めてとなるPayPay決済の導入を実現しました。さらにチームを飛び越え別の部署のデザインを得意とする社員に声を掛け、メニュー表や車内を装飾するポスターを制作しました。
当日の対応メンバーの細かい動きについても、車両基地でリハーサルを行い入念な準備の末に運行当日を迎えました。


笑顔を乗せる「マルシェトレイン」
2025年3月8日。静岡の3月にしては少し気温の低い朝、静岡駅から1本の回送列車が三島駅へ向かって発車しました。回送列車の中にはおよそ10名程度の人影が。この日、「マルシェトレイン御殿場号」でおもてなしを実施する静岡支社の社員です。
静岡からマルシェトレインの出発駅、三島駅へ向かうおよそ1時間の間に座席にメニュー表やお飲み物、沿線市町からのノベルティ、壁にはポスターなどが配置され瞬く間に特別な列車へ装飾されていきました。
三島駅から多くのお客様を乗せて発車した「マルシェトレイン御殿場号」はたくさんの笑顔を生み、約3時間の行路をあっという間に走り終えました。
ご乗車のお客様から大変多くのお褒めの言葉を頂き、また弾ける笑顔を見た時、マルシェトレインの運行に携わったスタッフメンバー一同、清々しい充実感に包まれました。
今後も地域の魅力と笑顔を乗せた特別な列車を運行していきます!

商品一覧
※本記事は2025年7月に、2025年3月に開催したイベントにまつわるストーリーを記載しております。そのため、現在とは事実が異なる可能性があります。