2025/3/8運行 急行マルシェトレイン御殿場号 事前販売受付
1日限りの特別列車が運行
「マルシェトレイン御殿場号」
2025年3月8日、御殿場線を1日限りの特別な列車が走ります。御殿場線は静岡県沼津市から、神奈川県小田原市を結ぶ路線で、車窓からは雄大な富士山を臨むことができます。
今回、そんな御殿場沿線に位置する自治体の名産品を車内で一度に満喫できる「マルシェトレイン御殿場号」を運行します。
「マルシェトレイン満喫チケット」を事前に購入すれば、お店に行かずに、車内で各エリアの名産品を次々と堪能できます。
さらに車内ではクラフトビールやスイーツ、スナック、オリジナルグッズも購入いただけます。マルシェのようなワクワク感をぜひ御殿場線の車窓とともにお楽しみください!


「マルシェトレイン満喫セット」の事前購入がおすすめ!
※受付は終了しました。
本列車では車内で10の沿線自治体の名産品を味わえる「マルシェトレイン満喫チケット」の購入をおすすめしています(本ページ下部の「商品一覧」から購入いただけます)。
「マルシェトレイン満喫チケット」を購入いただいた方には、三島市、沼津市、長泉町、裾野市、御殿場市、小山町、山北町、松田町、大井町、小田原市の名産品を各駅から積み込み、順番にご提供します!
さらに当社オリジナルグッズ「211系ピンバッジ」を車内でお渡しします。ぜひ本チケットをお買い求めの上、
ご乗車ください。また、おすすめのお飲み物やグッズ類も事前販売を受け付けていますので、ぜひご利用ください。事前販売の数には限りがあります。なお、本ページ掲載の商品を購入いただくには、列車の指定席券を購入の上、指定された座席番号を入力していただきます。お近くの駅の窓口で事前にお買い求めください。
列車が満席の場合は、本チケットもご購入いただけません。
運行日:2025年3月8日(土)
運行区間:三島(10:09発)~下曽我(13:10着)
※運行の詳細は2/12に発表のプレスリリースをご覧ください。

商品一覧
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の者に対して酒類を販売しません。
※当サイト内の写真・イラストは全てイメージです。
酒類販売管理者標識 | |
---|---|
販売場の名称及び所在地 | 地域と静岡支社のものがたり 静岡県静岡市葵区黒金町4番地 |
酒類販売管理者の氏名 | シモムラ シン 下村 新 |
酒類販売管理研修受講年月日 | 令和7年1月15日 |
次回研修の受講期限 | 令和10年1月14日 |
研修実施団体名 | 神奈川県小売酒類販売組合連合会 |