ログイン
新規会員登録
検索する
注文履歴
お気に入り
モールガイド
お問い合わせ
× 閉じる
ホーム
>
ウェッジブックス
>
書籍
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ウェッジブックス
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
1,430円
(税込)
商品コード
b9970
発売日
2020/07/20
在庫
商品説明
三橋 健
発売日:2020年7月20日
『日本書紀』編纂1300年!悠久の舞台探訪 疫病を克服した古(いにしえ)の日本―― 神仏を畏れた真の理由とは?
試し読みはこちらから!
買い物かごへ入れる
●ご注文には
ご利用規約
が適用されます。同意してご購入される方は「同意する」を押下してください。
お気に入りに登録する
お気に入りを解除しますか?
この商品について問い合わせる
商品説明
『日本書紀』編纂1300年!悠久の舞台探訪 疫病を克服した古(いにしえ)の日本――神仏を畏れた真の理由とは?
神道の第一人者が解説する、『日本書紀』から垣間見る、この国のり立ちと文化・歴史の真実。
神社の起源はしばしば神話と関連付けてとらえられてきたが、古代、神社とは、たんなる宗教と信仰のための施設ではなく、まつりごと=政治の中枢であり、天皇や豪族は神を祀る祭司としての役割も担っていた。
また、日本に仏教が伝来した6世紀半ば以降には、神社とともに寺院も政治と権力の装置として機能するようになった。
こうしたことを証言するのが、神話と初代神武天皇から7世紀の持統天皇までの歴史をまとめた『日本書紀』である。
そこに登場する寺社は日本の歴史と信仰、そして文化の骨格となったものばかりである。
それらがいつ何のために建てられたのか、歴史や信仰の世界でどんな影響を与えたのかを、『日本書紀』編纂1300年のいま、謎解き風に解説。
【著者プロフィール】
三橋 健(みつはし たけし)
1939年、石川県生まれ。神道学者。神道学博士。國學院大學文学部日本文学科を卒業。同大学院文学研究科神道学専攻博士課程を修了。1971年から74年までポルトガル共和国のコインブラ大学へ留学。帰国後、國學院大學講師、助教授を経て教授となる。1992年、「国内神名帳の研究」により國學院大學から神道学博士の称号を授与。定年退職後は「日本の神道文化研究会」を主宰。『神社の由来がわかる小事典』(PHP新書)、『図説 神道』(河出書房新社)ほか著書多数。
【ご注意ください】
当店では紙版の書籍のみを販売しています。
ホーム
>
ウェッジブックス
>
書籍
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ホーム
>
ウェッジブックス(全商品)
>
学びなおしの「教養」
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ホーム
>
ウェッジブックス(全商品)
>
文化
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ホーム
>
ウェッジブックス(全商品)
>
歴史
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ホーム
>
その他雑貨
>
日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏
ログイン
新規会員登録
詳細検索