商品詳細
◎世界で一番、重い荷を負った男、ローマ皇帝アウレリウスは、いかにしてよき人生を生き切ったのか。
彼の生き方の根源にあったのは、まっすぐな哲学だった。
第16代ローマ皇帝マルクス・アウレリウス(西暦121~180年)。
5賢帝のひとりであり、プラトンのいう理想の国家君主「哲人王」にもたとえられる彼は、日々の思索と内省をメモのような散文として書き残した。
のちに『自省録』としてまとめられたストア哲学の薫り高い約500の断章から80篇を選び、齋藤孝がわかりやすく解説する。
他の哲学思想との比較はもちろん、ウクライナ問題からSNS、コロナウイルス、はては大谷翔平までを例に挙げた読み解きにより、ローマの賢人の日々の「つぶやき」が現代の私たちの生活とシンクロしていく。
現代を正しく生きるために、ストア哲学、そしてアウレリウスが大事にした「理性」を学ぼう。
<本書の目次>第1章 自分を自分のコントロール下におく方法
まどわされない生き方
①生き方の基本は、実は自分の中にある
②すべての瞬間を、前向きに生きる
③大変な時こそ、余裕ある行動を意識する
④「理性的」動物の魂を追い求めよ
生と死と運命の考え方
①長くても、短くても、人生
②「世界を眺めている時間」にこだわらない
③名声も、命も、ずっと続くものはない
④後回しにしてはいけないことがあることを理解する
⑤過去や未来よりも、重要なのは現在
⑥運命は、積極的に考えたうえで受け入れるコラム「内なる理性を自覚して、真実に生きるための哲学」
第2章 自分と自分の周りを幸せにしていく方法
他者と生きる
①人間とは、協力して生きるもの
②どうせなら、ポジティブな批評を
③他者の過ちを受け入れることの利点
④「最高の復讐」とは?
⑤100パーセントの“親切”
⑥悪意をもって接する人間に、怒りを見せてはいけない
⑦マメな人ほど幸せになれる
社会の中の自分
①周りと仲良くすべきなのには、ちゃんとした理由がある
②迷ったら、誰の意見をいちばん聞くべき?
③「いいね」が目的になると、心が休まらない
④自分の「売り」を見つける賢い方法
⑤体の一部になっている「信念」がいざというとき役に立つ
⑥思ってもいないことを言い続けるのは、自分の価値を低くする
⑦チャンスをつかむ感覚を磨こう
仕事をするときに
①リーダーはどうあるべきか
②トラブルを乗り越えると、能力は急激に伸びる
③プロフェッショナルの心得コラム「哲学を生きた皇帝、マルクス・アウレリウス・アントニヌス」
第3章 よりよく生きていく方法
人生にも哲学が必要だ
①ストア哲学における「自然」とは
②哲学は哲学者だけのものではない
③マルクスの考える「神」とは?
④宇宙は物質であり、魂である
⑤宇宙スケールで人生を考えてみる
善悪と幸福
①ジャニーズ問題が浮き彫りにするもの
②誠実な人と知り合い、付き合うこと
③幸福は自分の感情の中ではなく、行動の中にある
④黒柳徹子さんが身にまとう「つよさ」
⑤不機嫌になるのは、自分に負けているから
困難に立ち向かうには
①困難だと思わなければ、それは困難ではなくなる
②ルッキズムに陥らないようにするために
③齋藤流「逆ブロックのすすめ」コラム「ひとりの時間をもって自分を考えると、気持ちがスッキリする」
【著者プロフィール】
齋藤 孝 (さいとうたかし)
明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。『書ける人だけが手にするもの』(SB新書)、『声に出して読みたい日本語 音読テキスト③ 歎異抄』(草思社)、『図解 歎異抄 たよる、まかせる、おもいきる』(ウェッジ)など著書多数
【ご注意ください】
当店では紙版の書籍のみを販売しています。