03 / 07

山 梨yamanashi

全長約43kmに及ぶ山梨リニア実験線があるなど、山梨県は現在もっとも
リニアが身近にあると言える県です。富士山をはじめとした山々に四方を囲まれ、多くの登山客が訪れます。また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物は「やまなしブランド」として国内外で認知されています。

沿線紹介ムービー

山梨県×空飛ぶクルマ映像『空を駆ける』

山梨県では、空飛ぶクルマが生活に溶け込んだ未来の山梨の世界観を表現した映像を発信中!
空飛ぶクルマによってもたらされる価値や可能性の広がりを表現しています。映像にはリニアも登場!ぜひご覧ください。

 
 
 
閉じる

まちのトピックスを知る

  • 山梨県 2024.03.12UP

    山梨県でサイクリング!

    山梨県ではサイクルツーリズムの推進に寄与する「モデルルート」を設定し、「サイクル王国やまなし」の実現を目指しています。

  • 山梨県 2024.03.12UP

    「ワイン県」で山梨ワインを味わいつくそう

    約90もの個性的なワイナリーが県内各地に点在し、「ワイン県」として知られる山梨でワインを味わいつくそう!

  • 山梨県 2024.03.12UP

    山梨へ富士山の雲海を見に行こう

    山梨県内には雲海に浮かぶ富士山を望むことのできる絶景スポットがいくつもあります。その中で、リニア中央新幹線の沿線自治体で見ることのできるスポットをご紹介します。

  • 中央市 24.03.01UP

    リニアの建設現場がある公園が誕生しました!

    山梨県中央市が整備を進めてきた中央市総合防災公園が完成し、2月3日に竣工式と記念イベントが行われました。

もっと見る

上野原市
上野原市は山梨県の最東部に位置しており、関東圏から山梨県への東玄関として重要な交流拠点となっています。また、山梨リニア実験線の東端でもあります。市内を多数流れる川によって作られた河岸段丘が特徴的です。市内の山岳・段丘・河川がつくりだす自然環境は、日照時間が長い等様々な自然の特性を恵んでいます。
大月市
豊かな緑や清流など美しい自然環境に恵まれており、特に富士山の眺望が素晴らしい数々の山々があることから「富士の眺めが日本一美しいまち」というPRを行っています。また、歌川広重の浮世絵にも描かれた日本三奇橋の一つ「名勝猿橋」があることや童話「桃太郎」にまつわる地名や民話が多く存在する「桃太郎伝説」発祥の地として知られています。
都留市
都留市は戦国時代から連綿と続く深い歴史が刻まれた城下町の面影を残すまちであり、日本”新・花の百名山”に選ばれた個性ある山々や”平成の名水百選”に選ばれた清らかな水の溢れる自然環境が広がります。また、山梨リニア実験線の拠点基地があり、超電導リニア体験乗車の日は、時速500kmの世界を味わおうと多くの人で賑わいます。
笛吹市
笛吹市は甲府盆地の東寄りに位置し、”桃・ぶどう日本一の郷”、石和・春日居温泉郷を擁する樹園都市、観光都市として知られています。市内には、温泉街や桃・ぶどうの果樹園に囲まれた美しい樹園景観をはじめ、甲府盆地を一望できる優れた眺望にも恵まれています。また、ワイナリーなどの観光施設も数多く分布しています。
甲府市
山梨県の県庁所在地であり、リニア中央新幹線・山梨県駅(仮)が置かれるのが甲府市です。現在は新宿から特急電車で約90分掛かりますが、リニア開業後は東京(品川)―山梨県駅間が約25分で結ばれることになります。戦国武将・武田信玄公の生誕の地としても知られ、北部には日本遺産にも認定された御嶽昇仙峡の絶景が広がります。
中央市
中央市は、山梨県のほぼ中央に位置しており、南に富士山、北に八ヶ岳を望み、田園風景と里山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。トマトやとうもろこしなどの野菜や、桃や李などの果物の栽培が盛んで、県内有数の生産地です。都市機能と自然の調和がとれたまちで、「全国住みよさランキング」では常に住みよいまちと評価されています。
南アルプス市
南アルプス市は山梨県の西側、南アルプス山麓に位置しています。かつて富士川で舟運が行われていた頃には、信州へ至る交通の要衝として栄えていました。現在では、全国一の生産量を誇るすももなど果樹栽培が盛んなまちとして知られており、果樹園は市を代表する景色です。春から秋にかけての各種フルーツ狩りでは観光客が多く訪れます。
富士川町
甲府盆地の南西部に位置しており、富士山の眺望に優れたスポットが数多く点在しています。春は大法師公園の桜、夏は妙法寺のあじさいや棚田、秋は大柳川渓谷の紅葉、冬は髙下のダイヤモンド富士と四季折々の美しい景色が見られる豊かな自然に囲まれた町です。香り高く色鮮やかな柚子は町の特産品であり、昔から料亭で好んで使われた逸品です。
身延町
町の中央を富士川が流れ、四季折々の彩りが美しい清流と、名山の峰々に囲まれたまちです。南には、鎌倉時代に日蓮が創建した「身延山久遠寺」、東には富士五湖のひとつであり千円札にも描かれている本栖湖や名湯「下部温泉」があります。「みのぶ」の焼き印が特徴的な「みのぶまんじゅう」はこのまちを代表する特産品の一つです。
早川町
山梨県の南西の端、静岡県との県境に位置するまちです。人口は1,000人弱であり、「日本で一番人口が少ない町」としても知られています。まちの地形を形成した、大断層「糸魚川―静岡構造線」が町内を南北にはしり、断層の露頭部が国の天然記念物に指定されるなど、地質的にも貴重な場所となっています。