商品詳細
- まちなかリノベーションコース
沼津市では、2015年から始まったリノベーションまちづくりの取組により、多くの事業や活動が創出されてきました。そのネットワークが広がり、沼津を楽しむ人たちが、市内のあらゆる場所で増えてきています。
このコースでは、沼津市内で実際にリノベーションを行なっている物件を実践の舞台として、現地での作業を通して新たな産業振興と地域コミュニティの再生の手法を学んでいきます。
【実施概要】
・日時:3月8日
・定員:5名
商品詳細
【講師】
鈴木 智博 さん
REIVER LLC. / 合同会社レイバー 代表
1986 年東京生まれ。2010 年慶應義塾大学理工学部卒業。2012 年慶應義塾大学大学院修士課程修了 ( 妹島和世研究室 )。株式会社 NTT ファシリティーズに入社し、建築設計業務、まちづくり提案、PFI 提案業務に携わる。2016 年よりジャカルタにてデータセンターの設計、運営に従事。2018 年遊休スペースの活用促進を目的とした木製屋台ブランド TINY STAND、2019 年エリアマネジメント兼建築デザインの会社として合同会社 REIVER( レイバー ) 一級建築士事務所を設立。都市・まち・建築に関わるデザインによるコミュニティの再構築を目指し、事業企画や再開発プロジェクトを進行中。2019 年沼津市戸田にまちづくり拠点としての宿泊施設「タゴール・ハーバーホステル」、2021 年コーヒー焙煎所「アーキペラゴ・ロースタリー」を開業。