鉄道の日 鉄道の日

毎年10月14日は 毎年10月14日は

鉄道の日 鉄道の日

明治5年(1872年)10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。この歴史的な出来事を記念し、平成6年(1994年)に毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。 今年で32回目を迎える「鉄道の日」を記念して、JR東海MARKETは株式会社名鉄生活総研と協力し、初のコラボ商品を企画・開発しました。

JR東海×名鉄コラボ商品 JR東海×名鉄コラボ商品

ライデン名鉄特別バージョン ライデン名鉄特別バージョン

ライデン名鉄特別バージョン ライデン名鉄特別バージョン

鉄道音「ライデン」
JR東海×名古屋鉄道コラボ
【JR東海バージョン】

圧倒的大音量アラーム音源「ライデン」に、311系や213系の各種機器音や、名鉄との共同駅である金山駅に関するアナウンスを収録しました。また人気のキハ85系のワイドビューチャイムも搭載しています。
本体デザインには、かつて東海道線で並走した311系と名鉄1200系を再現しています。

税込8,250円(送料込)

共同駅コラボ商品ほかにも集めました 共同駅コラボ商品ほかにも集めました

3連アクリルキーホルダー
JR東海313系+金山駅駅名標

東海道線を代表する313系と、JR東海と名鉄が共同で使用する金山駅の駅名標をセットにした、3連のアクリルキーホルダーです。

税込 990

金山駅クリアファイル
(JR東海311系・名鉄1200系)

表面にはJR東海311系と名鉄1200系が並走し、裏面には両社の金山駅の駅名標が並ぶデザインのクリアファイルです。

税込 380

鉄道の日にちなんだおすすめ 鉄道の日にちなんだおすすめ

JR東海MARKETでおすすめする、鉄道の日おすすめのショップや商品をご紹介します。

おすすめ商品一覧

並べ替え

20
20