どの時代も、
地元と走ってきました
高山本線の歴史とともに、
沿線の町それぞれが時を重ね、
賑わいを生み出してきました。
これからも、人々を乗せ、
いくつもの思いを乗せて、
走り続けます。
高山本線の歴史
-
- 1919(大正8)年5 月21 日
- 高山本線工事着工
-
- 1920(大正9)年11 月1 日
- 高山本線 岐阜駅~各務原駅間開通
-
- 1934(昭和9)年10 月25 日
- 高山本線全通(名古屋駅~富山駅)
-
- 1951(昭和26)年5 月1 日
- 名古屋駅~下呂駅間に準急行「やまばと」号運転
-
- 1954(昭和29)年4 月3 日
- 名古屋駅~高山駅間に準急行「ひだ」号運転
-
- 1958(昭和33)年3 月1 日
- 名古屋駅~富山駅間に準急行「ひだ」号運転
-
- 1965(昭和40)年8 月5 日
- 名古屋鉄道㈱が神宮前駅~高山駅間に準急行「たかやま」号運転
-
- 1968(昭和43)年10 月1 日
- 名古屋駅~金沢駅間に特急「ひだ」号運転
-
- 1970(昭和45)年7 月15 日
- 名古屋鉄道㈱の急行「たかやま」号が「北アルプス」号に名称変更
-
- 1976(昭和51)年10 月1 日
- 急行「北アルプス」号が特急列車に昇格
-
- 1987(昭和62)年4 月1 日
- 国鉄分割民営化
-
- 1989(平成元)年2 月18 日
- 名古屋駅~高山駅間の特急「ひだ」号に新型車両キハ85 系デビュー
-
- 1995(平成7)年7 月21 日
- 大阪駅~高山駅間に特急「ひだ」号を1 往復運転
-
- 1997(平成9)年3 月2 日
- 岐阜駅新駅舎完成
-
- 2016(平成28)年10 月2 日
- 高山駅新駅舎完成
-
- 2022(令和4)年7 月1 日
- 名古屋駅~高山駅間の特急「ひだ」号に新型車両HC85 系デビュー