商品詳細
- 味わい:ミディアムライト、上品でスパイシー、わずかにピーティ
香り:スウィートでウッディー

商品詳細
- 歴史と共に歩む
大正8年にウイスキー製造免許を取得し、日本のウイスキーの歴史と共に歩み、当たり前のことを真面目に守り抜き、心を込めて造られた国産地ウイスキーです。
「時の流れに身をまかせ、時がウイスキーを育ててくれる」現代科学をもっても解明しきれない熟成の過程を経て、神秘的なウイスキーが誕生するのです。

商品詳細
- 江井ヶ嶋酒造蒸留所(兵庫県明石市)
江戸時代、明石の西部地区の浜手は「灘」と呼ばれていました。
良い湧き水と播磨平野の良質の米に恵まれた灘では、酒造りが必然のように盛んになり灘の酒として、その名声を博しました。 ところが東(神戸・灘)が全国的に知られるようになったことから、この地域を西灘と呼ぶようになったのです。
西灘で酒造りが始まったのは、江戸時代初期のこと。
その西灘で明治21年に江井ヶ嶋酒造は設立されました。
商品情報
- 内容量
- 500 mL
- 原料
- モルト
- アルコール分
- 46 %
- 製造者
- 江井ヶ嶋酒造
- 保管方法
- 常温
- 送料
- 880円(税込)
- お酒について
- これはお酒です。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
ジェイアール東海商事が提供する、全国のいいものを紹介するショップです。